こんばんは
もうすぐゴールデンウィークです。私は、暦通りの休みになりました。暦通り休める事の有難さに感謝するべきでしょうね。
我が社の新入社員は、関西出身。なんか九州人とテンポが違うだよね。(いつの間にか東京弁になった)
研修で教えられたのか誰でも挨拶する。もう少しTPOを考えて欲しいものだ。
「連休はどうするの?」と聞いたら、「まだ有給休暇がもらえないために、来週の連休に帰ります。」とのことだった。
初の里帰り、本人よりも親御さんが首を長くして待ってることだろう。
「学生時代とどこが違う?」と聞いたことはないが、すべてに戸惑っているように思われる。
保険のおばちゃんが足繁く通うようになったのは、新人を狙ってのことか(すみません。この表現は差別しているわけではございません)
ランキングベスト10の項目は、どれも”うなずく”ものです。思わず笑っていました。
新卒で入社した時、会社に違和感があったことランキング - goo ランキング
もうすぐゴールデンウィークです。私は、暦通りの休みになりました。暦通り休める事の有難さに感謝するべきでしょうね。
我が社の新入社員は、関西出身。なんか九州人とテンポが違うだよね。(いつの間にか東京弁になった)
研修で教えられたのか誰でも挨拶する。もう少しTPOを考えて欲しいものだ。
「連休はどうするの?」と聞いたら、「まだ有給休暇がもらえないために、来週の連休に帰ります。」とのことだった。
初の里帰り、本人よりも親御さんが首を長くして待ってることだろう。
「学生時代とどこが違う?」と聞いたことはないが、すべてに戸惑っているように思われる。
goo ランキング |
新卒で入社した時、会社に違和感があったことランキング |
1 | 保険などの勧誘がある |
2 | 高校・大学で習った知識が必要ない |
3 | 入社前に描いていた業務内容と違う |
4 | 会社指定の銀行口座を作らされる |
5 | 社内用語がある |
6 | 各種申請書が多い |
7 | 仕事の振り方が大雑把 |
8 | 「社内調整」に時間がかかる |
9 | パソコンが古い |
10 | 電話が多い |
→もっと見る |
![]() | (C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved. ![]() |
保険のおばちゃんが足繁く通うようになったのは、新人を狙ってのことか(すみません。この表現は差別しているわけではございません)
ランキングベスト10の項目は、どれも”うなずく”ものです。思わず笑っていました。
新卒で入社した時、会社に違和感があったことランキング - goo ランキング