花農丘公園(総合農事センター)にて (2025/3撮影)
(Canon EOS R5 mark2 + RF28-70mm F2.8 IS STM )
下に降りようか迷っているワンコ (2019年3月 14歳)
花農丘公園(総合農事センター)にて (2025/3撮影)
(Canon EOS R5 mark2 + RF28-70mm F2.8 IS STM )
下に降りようか迷っているワンコ (2019年3月 14歳)
旧伊藤伝右衛門邸にて (2025/3撮影)
豪華な応接室
(Canon EOS R5 mark2 + RF16-28mm F2.8 IS STM )
おじいちゃんワンコ(2020年3月 15歳)
旧伊藤伝右衛門邸にて (2025/3撮影)
大広間いっぱいにお雛様、人形が飾られている
花魁?
さげもん
(Canon EOS R5 mark2 + RF16-28mm F2.8 IS STM, RF28-70mm F2.8 IS STM )
年取っても悪さをしていたワンコ(^^) (2019年3月 14歳)
旧伊藤伝右衛門邸にて (2025/3撮影)
筑豊の炭鉱王と呼ばれた伊藤伝右衛門と歌人柳原白蓮が過ごした邸宅、
数年ぶりに行ってみました
あいかわらずお庭も立派
この時期は、雛人形の展示が行なわれています。
お雛様用の小道具。すごく丁寧に作ってある。
(Canon EOS R5 mark2 + RF16-28mm F2.8 IS STM )
何故か鼻の上の毛が薄くなっているワンコ、なにかいたずらしたに違いない、、
(2018年3月 13歳)
花農丘公園(市立総合農事センター)にて (2025/3撮影)
眠い・もともとこんな顔かな?(^^)
(Canon EOS R7 + RF70-200mm F4L IS USM )
お散歩に行く気満々なワンコ (2017年3月 12歳)
ネコカフェにて (2025/3)
すごい寝相、、
どこが顔なのか?
ネコのおやつをあげようとしたらすごい寄ってきた(^^)
相島などのネコ島にいるネコのほうが人懐っこい気がした、、、(あくまで個人の見解です)
(iPhoneにて)
お散歩待ちのワンコ (2014年3月 9歳)
大分に行った際、帰りの電車まで時間があったので、ネコカフェに行ってみた (2025/3)
ワンドリンク+700円/30分
初めて行った、、
寝てる子も多かった
(iPhoneにて)
気分が乗らないのかシカトを決め込むワンコ (2013年3月 8歳)
農事公園にて (2025/3撮影)
(Canon EOS R5 mark2, R7 + RF16-28mm F2.8 IS STM, RF28-70mm F2.8 IS STM, RF70-200mm F4L IS USM )
おやつで手懐けられるワンコ (2016年3月 11歳)
別府・ラクテンチにて (2025/3)
孔雀
近くで見ると複雑で綺麗な色と模様
カモはじっとしていた
フラミンコ 鮮やかな色
にわとり
昭和な香りがする遊園地でした
(iPhoneにて)
眠そうなワンコ (2012年3月 7歳)
別府・ラクテンチ (2025/3)
別府にあるレトロな遊園地&動物園?
ケーブルカーに乗っていきます
結構高い
テナガザル?のキナコちゃん
カピバラ
酔っ払って道で寝ているおじさん?
起きた(^^)
起きたら温泉に浸かる、、
(iPhoneにて)
玄関前でなにか企んでいるワンコ(2011年3月 6歳)
花農丘公園 市立総合農事センターにて (2025/3撮影)
今年は寒かったせいで開花が遅れたようで、ようやく見頃に、、
(Canon EOS R5 mark2, R7 + RF28-70mm F2.8 IS STM, RF70-200mm F4L IS USM )
太陽さん、お手々はどこに隠してるの? (2015年3月 10歳)
駅までの道に、よく居るネコ (2025/3撮影)
この付近に地域猫が数匹居ます。
(iPhoneにて)
お散歩するワンコ (2010年3月)
スマホで撮ったもの (2025/2撮影)
紫川沿い
小倉城
ウミウ
飛ぶところがスマホで撮れた
(iPhone15pro)
眠いワンコ (2009年3月 4歳)
紫川にて (2025/2撮影)
紫川 リバーウォーク北九州付近
ホシハジロ
メス
オス
ムクドリ
(Canon EOS R5 mark2 + RF70-200mm F4L IS USM )
日向ぼっこ中のワンコ (2008年3月 3歳)
小倉城 (2025/2撮影)
小倉城付近をお散歩
(Canon EOS R5 mark2 + RF16-28mm F2.8 IS STM, RF70-200mm F4L IS USM )
2歳だワン (2007年3月)