唐津くんち 曳山展示場
毎年、11月に行われる、『唐津くんち』で町内を巡行する14台の曳山が
展示されています・(1台は修理中でした)
文政2(1819)年に最初の曳山・赤獅子が奉納され、それ以来15台の曳山が作られたそうです。
1台が明治時代に損失したが、現在まで14台の曳山が守られています。
ガラス越しの見学となります。
つばめの子 巣立ちはしたがまだえさをもらっているようです。
太陽さんは暑い?(2014年7月 9歳)
唐津くんち 曳山展示場
毎年、11月に行われる、『唐津くんち』で町内を巡行する14台の曳山が
展示されています・(1台は修理中でした)
文政2(1819)年に最初の曳山・赤獅子が奉納され、それ以来15台の曳山が作られたそうです。
1台が明治時代に損失したが、現在まで14台の曳山が守られています。
ガラス越しの見学となります。
つばめの子 巣立ちはしたがまだえさをもらっているようです。
太陽さんは暑い?(2014年7月 9歳)
旧唐津銀行
1912年(明治45年)に完成
唐津銀行の頭取を務めていた大島小太郎さんが、唐津出身の辰野金吾さんに設計を依頼。
辰野の弟子の田中実さんが実際の設計を手掛けた[そうです。
辰野金吾さんは、東京駅丸の内駅舎を設計した方です。
建物のデザインは、ヴィクトリア様式のひとつであるクイーン・アン様式を日本化した
いわゆる「辰野式」と呼ばれるものだそうです。
太陽さんもご機嫌(2012年7月 7歳)
唐津城 昭和41年に建てられた模擬天守。
中は資料館
先日の豪雨の時に落雷があったそうで、その影響で1.2階の空調が故障中でした。
最上階から見る景色
旧大島邸
旧大島邸は、唐津の近代化に尽力した、大島小太郎の旧宅とのこと。
主屋の完成は明治26年(1893)頃で、元は現在より西側300mの地点に建っていたそうだが
小学校校舎の建設に伴い解体され、現在の地に復原されたとのこと。
立派な邸宅
次に向かうときに出会った猫
旧高取邸。国指定の重要文化財。
木造(明治後期頃築造)で杵島炭鉱の経営者だった高取伊好の旧宅。
内部の写真はNGでした、、
石垣の道から唐津城へ、、、
呼子 クジラ漁の旧家跡
唐津神社 「唐津くんち」は唐津神社の秋季例大祭。
「唐津くんち」は平成27年にユネスコ無形文化遺産にも登録されたそうです。
狛犬
唐津神社の横にある唐津藩校中門。
1801年(享和元年)に水野藩の藩校の中門として建造され市内を転々と移設を経て
現在にいたっているとのこと。
太陽さん2歳(2007年7月)
加唐島の猫たち シリーズ 最終回です(^^)
やはり暑いのか?
このニャンコがずっとついてきてた
座ると私の横に座り甘えてくる(^^)
こんな感じでスリスリ、、
道の真ん中だろうとお構いなし(^^)
でもベンチで寝る方がいいかな?
加唐島の猫 続き
船着き場が遊び場?
車の下で涼む、、、
足にすり寄るにゃんこ めっちゃ人懐っこい
この子はずっとついて回ってきた。
リラックス
どこに行くの?とばかりについてくる(^^)
佐賀県唐津市・加唐島に行ってきました。
唐津は車で行ったことはあるが、電車で行ったのは初めてでした。
特急がないので、博多から1時間半もかかってしまった、、
唐津からさらに呼子までバスで30分。
ここからフェリーで加唐島へ、、、 呼子大橋
島に着くと早速猫たちが、、
とにかく暑かったので、猫たちも車の下で涼む(^^)🐈
最近、写真撮るのはiPhoneかコンデジばかりで
ミラーレス一眼を持ち出すことが少なくなった。
まあblogで見るぐらいの小さな写真なら
そんなに差がないけど、、、(^^)
小倉城とリバーウォーク北九州
カワウが羽根を乾かしていたが、けっこう近づいても逃げない。
iphoneは広角はよく撮れるがやはり望遠はぼんやりとなる、、
八坂神社
シネマ風で、、
街なかをiPhoneで撮って、ちょっと色合いなど加工してみた。
商店街 シネマ風
カモたちもいた iPhneだと望遠がちゃんと撮れない
太陽さんは背伸びしてお散歩に行く気満々(^^) (2015年7月 10歳)
またまたですいませんが、カモの親子
親と並んでみると大きくなってるのがよく分かる
模様もヒナから子ガモの色になってるし
7羽いたのが6羽になってしまったが、母カモが頑張って子育てしてる
太陽さんはなにか臭う?(2012年7月 7歳)
毎日暑いですね~
皆様も熱中症にはお気をつけください。
こう暑いとなかなか外に出たくなくなり
写真を撮る機会も減りますね、、
何故か河原にいた蝶
太陽さんはお空の上で涼んでいるのかな? (2017年7月 12歳)
アオサギ まだ子供のよう
カモの親子の移動は。きちんと一列で、、(^^)
トンボ
お天気がいいのは良いが、暑い!!!
太陽さんも木陰で涼む? (2017年7月 12歳)
カモの親子を再確認
1週間ぶりに見たら、子ガモが大きくなっていた
このところ、カワセミをよく見かけるのだがだいたいカメラを持っていない時か
コンデジしかないときなので、撮れない。
かなりのスピードで飛んでいくので、一眼でも追いかけるのは難しいが、、、(^^)
太陽さんの横顔(2011年7月 6歳)