太陽と写真日記

思い思いに撮った写真を貼りつけてるだけのblogです。
愛犬・太陽の思い出も、、

1/31 

2021年01月31日 08時21分45秒 | たい

今日も太陽さん

駆け回る太陽さん (2007年10月 2歳)

木蔭で涼む、、(2007年10月 2歳)

お散歩中 (2007年9月 2歳)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/30

2021年01月30日 08時14分04秒 | たい

久しぶりに太陽さん

おすまし顔 カメラ目線です(笑) (2006年 11月 1歳)

ねー出して!檻に入ってる感じの太陽  (2007年3月 2歳)

ニヒル?な表情の太陽 (2007年5月 2歳)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/29

2021年01月29日 09時04分59秒 | たい

古羅漢の続き、、、

高所恐怖症だと行けないと思う

 

その形が、長崎の軍艦島に似てるので、「陸の軍艦島」と言われているとか、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/28

2021年01月28日 08時14分59秒 | たい

大分県 中津市 古羅漢

断崖絶壁の壁に石仏

 

かなり足場が狭く、ちょっと危険

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/27

2021年01月27日 09時21分56秒 | たい

蜜を避け、屋外へ、、

大分県中津市 羅漢寺

この門から先は写真撮影禁止でした、、
あまり時間がなくて、次回行くことにしました。

羅漢寺旧参道を通って、古羅漢遊歩道の方へ行ってみた。
参道脇の石仏

 古羅漢遊歩道を上っていくと、細い道で断崖絶壁。
足を踏み外すと滑落の危険が、、

断崖の上に立つ国東搭。 室町時代のものらしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/26

2021年01月26日 08時32分33秒 | たい

太陽の49日が過ぎました、

在りし日の太陽

サンタ風の服を着せられている太陽(2007年12月 2歳)

娘と見つめあう太陽 (2006年11月 1歳)
今や娘もお母さんになってます。


麻呂眉ワンコ (2006年11月 1歳)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/25

2021年01月25日 08時49分07秒 | たい

薦神社(コモジンジャ)の続き

賽銭箱に乗るニャンコ、、罰が当たるぞ!(^^

神門 
もともと830年ぐらいに建立されたが、源平の争乱(1184年ごろ)で破壊されたそう。
元和8(1622)年に細川忠興により再建された。

本殿 (江戸末期の建造)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24

2021年01月24日 10時52分19秒 | たい

大分県中津市 薦神社(コモジンジャ)

宇佐神宮の元宮といわれている神社


三角池に建つ鳥居

神門は国指定重要文化財。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/23

2021年01月23日 08時50分15秒 | たい

旧蔵内邸 

18畳二間続きの大広間
「ひなづくし」ということで、邸内には3000体の雛人形が飾られていた。


玄関。

味のある照明 蔵内家の家紋入り。

庭園(国指定名勝)も立派です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/22 

2021年01月22日 08時49分14秒 | たい

福岡県築上町にある「旧蔵内邸」


旧藏内邸は、明治時代から昭和前期まで福岡県筑豊地方を中心に炭鉱を経営し財を成した
藏内家三代の本家住宅だそうです。


写真では判りにくいが、ガラスが今と違って
ちょっとひずんだような感じに見える。
当時のガラスは高かったらしい。

雛人形を飾っていた


平日に行ったので、見学者は私一人だった(笑

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/21

2021年01月21日 08時18分15秒 | たい

また太陽さんに登場してもらいます。

何か?って感じ。(2019年10月)

ご機嫌な感じ (2020年10月)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/20

2021年01月20日 09時16分47秒 | たい

自粛は仕方ないが、20時以降に外でご飯を
食べたいときにはちょっと困る、、
お弁当か総菜か、、

背中に雪が積もっても平気な様子の太陽 (2009年1月)

お散歩が大好きでした、、(2007年5月)

2007年12月

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/19

2021年01月19日 08時52分19秒 | たい

緊急事態宣言が出てますので
飲食店などは早じまいですが
その他の店、人の流れなど普通と変わらないですね、、
あまり効果があるとは思えない、、

いたずらっ子太陽、、外履きで遊んでます、(2006年10月)


お家でひと休み (2006年9月)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/18

2021年01月18日 09時21分22秒 | たい

また、メジロがやってきてます。

みかんを刺すと、直ぐにやってきます。

まん丸で可愛い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/17

2021年01月17日 09時03分35秒 | たい

今日は動物霊園で合同法要です。
月に一回やっているらしく、太陽が亡くなって
初めて行われる今回、行ってきました。
しかしコロナの影響で焼香は入り口で出来ましたが
式場に座ることは出来ず、駐車場の車の中でスピーカを通して
読経を聴きました。

久しぶりに太陽の写真を、

4カ月ぐらいの太陽

勝手口を占領している太陽。1歳ぐらい



ご機嫌な様子 (2歳ぐらい)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする