今年は雪がよく降る、、
夜に降った雪が
最近雪景色が珍しくなくなってきた、、、
凍ってます
ボク太陽、、雪道でも素足。
寒くはない。
人間はなんであんなに寒がるのだろう?
毛皮の代わりに服というものを着てるくせに
軟な生き物だとボクは思う、、🐕
今年は雪がよく降る、、
夜に降った雪が
最近雪景色が珍しくなくなってきた、、、
凍ってます
ボク太陽、、雪道でも素足。
寒くはない。
人間はなんであんなに寒がるのだろう?
毛皮の代わりに服というものを着てるくせに
軟な生き物だとボクは思う、、🐕
養賢寺~佐伯駅へ、、JR九州ウォーキング 佐伯もゴール。
ごまだしうどん食べて、「さいき海の市場〇」でお寿司をつまんで
豊後二見ヶ浦によってみた。
朝は雪だったが、昼からは晴れ!
猫ちゃんが窓際に、、額縁のよう
別府湾SAから見える山は雪景色。
このとき気温ー3℃、、九州ではあまりない温度、、
ボク太陽、、、お庭をパトロール
こう見えて毎日忙しい
JR九州ウォーキング 佐伯
歴史と文学の道
「安井(あんせい)」は、八代藩主の毛利高標に仕えていた藩医・今泉元甫(げんぽ)が、
飲み水に困っていた庶民のために、私財を投じて掘った井戸の一つ
国木田独歩館 入らなかった、、
風情がある街並み
ボク太陽、、、今日は雪がちらつきいい感じだワン🐶😄
JR九州ウォーキング 佐伯の続き、、
佐伯市歴史資料館の庭にあった毛利家屋敷の一部である「毛利家御居間」
その横には防空壕がありました、、この防空壕は士官たちのために太平洋戦争末期に築かれたそうです。
四角い穴は空気口
佐伯城跡 三の丸櫓門
歴史と文学の道
ボク太陽、、、今日は朝から雨だワン!
雨は嫌いだ、、
どこかのうちのワンコだったけど
小さいとき雨の日に迷子になって
拾われて、今のご主人のところに来た。
こう見えてボクの人生(犬生)も波乱万丈だ、、、
JR九州ウォーキング 佐伯の続き
造船が盛んなところらしい
造船所のクレーンが沢山
「糀屋本店」さんで甘酒のサービスがあったので、頂いてから大日寺へ
門のところからちょこっとのぞかせていただきました
てくてく歩いて佐伯資料館へ 、、学校の前に門がありました
明日へ続く
ボク太陽、、、
最近毎日雪が降っていたが、昨日は降らなかった。
なんかさみしいし、ボク的には暑い(^^)/
久しぶりのJR九州ウォーキング
大分県佐伯市ウォーク
佐伯駅を出発。
この日は朝は雪!かなり寒かった、、、
川を渡って
佐伯には旧海軍の基地があった。
海軍航空隊の正門跡
掩体壕(えんたいごう)
飛行機を空襲から守る防空壕
地元のボランティアの方が色々と説明してくれました。
ボク太陽、、、連日の雪で何かウキウキ!
御年13歳(人間でいうと78歳相当?)でも
うれしいものだ
最近毎日雪、、気温も朝夕は氷点下、、
こんなに寒かったことはなかった気がする。
今日も雪が積もってました、、、
太陽さんも今日はちょっと寒そう??
そんなことはないよ!
ボク、毛皮着てるし(^^)/
今日も寒い!
外は雪景色、、
猛獣太陽さんは檻の中?(^^)/
お散歩中~
庭の葉っぱ
ボク太陽、、雪だからテンションが上がっているわけではない。
お散歩のときはいつもハイな感じのワンコなのです🐕
連日のマイナス気温、、去年までこんなに寒かったっけ??
夕暮れ
ボクはお外を眺める
ボク太陽、、、
今朝、ボクの水が凍ってて飲めなかったワン!
寒いのは構わないが、お水が飲めないのは
困るワン!🐕
月食は曇ってて残念ながら見れなかった、、
つぎの日の月
太陽さんはなぜだかお座り
オヤツ待ちなのか?
いや?何か気になるらしい、、、
ボク太陽、、
お隣に大きなワンコがいる。
女の子だけどボクより大きくて
ボクはちょっとビビってる(^^♪
今日は節分
太陽さん、良い子にしていないと鬼が来るよ!
えーマジ?
とにかくお散歩!
ボク太陽、、、
今日は節分というものらしい、、
人間は恵方巻というのを
喜んで食べているようだが
ボクはオヤツの肉巻きガムの方が
断然いい!!ワン🐕
寝そべるワンコ
アップな太陽さん
ねーお散歩行こう!
ボク太陽、、
お散歩行きたいときは上目づかいで
可愛くお願いする。
ボクは男前だからすぐにokになるわん!