銀閣寺の続き
上の方から眺める、、
江戸時代に金閣寺に対し、銀閣寺と言われるようになったらしい。
庭園
哲学の道を通って帰路に就く、、
東山慈照寺 銀閣寺の続き
銀沙灘、向月台
向月台は、この上に坐って東山に昇る月を待ったものだとか、、、、
東求堂。
東山殿造営当時のもの。
福岡県にも緊急事態宣言がだされました。
コロナには気を付けないと、、
銀閣寺の続き、、
「銀沙灘」とよばれる砂盛り。
銀沙灘は、月の光を反射させるためとか、、
方丈(本堂)。江戸中期の建造だそうです。
格子の模様が独特
東求堂は(国宝)。 阿弥陀如来を祀るお堂。
ちょっと前に行った東山慈照寺、いわゆる銀閣寺の写真、、
総門
「銀閣寺垣」総門から中門まで長さ約50メートルの参道。
入り口と出口がちゃんと分けられていた
庫裏・大玄関
観音殿(銀閣)国宝です。
寒いです。
今日から大雪の予報ですが
朝の時点では降っていません、
夜はどうでしょうか?
昔の写真ですが、、
バーベキューの時の太陽 (2006年8月)
なにかをもらっている模様、、
ささみ?
ぼくのご飯はあるかな?
太陽さんが亡くなって1カ月経ちました、、
1年前の写真
いいおじいちゃんぶりです(笑
15年も一緒にいたので、いなくなると寂しいですね、、
庭にメジロがやってきました。
前から姿はちらほら見てましたが、太陽さんがいたので
木にじっと止まっていることはなかったです。
試しにミカンを刺してみたら、、
食べてました!
多いときは数羽がやってきてました。