あこがれモダン

身軽に生きたいと思う今日この頃

やっぱり

2008-05-27 19:16:35 | flower
ようやく給料が出たので花を買いました(^_^;)
トルコ桔梗の桔梗咲きだそうです。
やっぱり花があると嬉しいです



















日々の励みにワンクリックしていただけると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっきりラッキーハッピー

2008-05-26 20:53:23 | others
髪を短くしてから月に一度は美容院に行かないと気が済まない。
でないとぼわっと膨らんで収拾つかなくなる
暑くなってきたのでサイドは耳に掛けられる程度に短くすっきり!

支払いをしようとしたらいつも押してくれるスタンプカードが
先月でいっぱいになっていたようで半額ですんでラッキー
心も財布もハッピー














日々の励みにワンクリックしていただけると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山のあなた

2008-05-24 17:40:40 | others
草薙剛主演の「山のあなた-徳市の恋-」の宣伝があちこちでやってますね。
日常着物がいい感じですし誰でも千円で見られるそうなので見に行きたいかも。

でもこの「山のあなた」と聞くたびに頭に浮ぶのは「山のあなたの空遠く、
幸い住むと人の言う」という詩の一節。
ここ数日事あるごとに頭に浮び、誰の詩なのかも続きもわからずもやもやして
いたので、ようやく調べました(^_^;)

智恵子抄」かも・・・と思ってましたが全然違いました

カール・ブッセというドイツ人の詩でびっくり

山のあなた

 山のあなたの空遠く
 「幸い」住むと人のいう。
 ああ、われひとと尋(ト)めゆきて
 涙さしぐみかえりきぬ。
 山のあなたになお遠く
 「幸い」住むと人のいう。

意味は
" 山の向こう遠い彼方に幸福があると人は言っていた。
(一人で行く勇気もないので)他人をさそって行ったけれども、
幸福を見つけることはできなかった。
それであきらめたかというと、そうでもない。
人はまた、こう言う。「あなたが出かけていった山は近すぎたんですよ。
もっと遠くの山ならば幸福があったのに」と人は言う。 "

この詩が有名なのは訳者、上田敏のおかげかも。

直訳だと
山のかなたの果てしない遠くに
幸福が住んでいると人が言う
ああ、そして私もみんなと一緒に行って
涙のあふれた目のまま帰ろう

山のかなた遠く遠く向こうに
幸福が住んでいると人が言う

「これ」が「ああ」なるんですから訳ってすごいですね。

私の解釈としては、「どんなに隣の芝生が青く見えても
自分の幸せは今立っている場所以外にはない」という事でしょうか?

「足るを知る」・・・はい、知りたいものです(-_-;)

日々の励みにワンクリックしていただけると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろい!

2008-05-22 20:35:09 | 歴史
幕末好き・・・いえ歴史好きにはたまらなくおもしろい物見つけました!
その名も「幕末古写真ジェネレーター」!
どんな写真も古写真風にしてくれるのです
例えば

おもしろいと思った方はお試しあれ
















































日々の励みにワンクリックしていただけると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理やり・・・

2008-05-21 19:59:47 | others
今日の予定が相手の体調不良によりキャンセル。
思いがけず家に居られる事になったので今まで見てみぬ振りを
してきた所を掃除したりしました(^_^;)

そんな中ふとテレビの上を見ると・・・

すずってばいくらなんでもそこは狭すぎでは?(-_-;)




























日々の励みにワンクリックしていただけると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする