認知症と向き合って

認知症の介護を終えて
18年間の介護生活を振り返って~

徘徊はもう終わり?

2008年09月02日 11時34分32秒 | Weblog
  2002年の夏にもどって・・・・

パトカーで帰ってくる貴重な?体験をした母ですが・・・・

今度は、タクシーを使って、徘徊するようになりました。

一日に2~3回、往復していました。

時には、最寄のバス停(徒歩2分)から、乗ってきたり、もうこれは、たまらん・・・

このまま、タクシーに乗り続けられたら、我が家は、破産?する・・・・

何とかしなければ、何かいい方法はないのか、考えました。

考えた結果、

いつものように、「家に帰ります」」と言ったら、「私も家に帰るからもうちょっとだけ、待って!」

「じゃあ、待ってます」と、

「もうすぐ、迎えに来てくれるから、待っててね」「誰が迎えに来るの?」

こんな会話を、一日中続けました。

今思えば、気の遠くなりそうな会話でしたが、何とかして、気を紛らわせる方法を考えた末に出た言葉でした。

それでも、出て行こうとする母に、付き合って家の近くを15分ぐらい歩いて、

家に帰ると、自分の家と納得したのかしばらくは、おとなしくしていました。

これで、しばらく続けてみよう、案外うまくいくかもね。

母と私は、毎日この会話で、頑張りました。

それぞれに、対応は違うと思いますが、その場しのぎで、何とか脱出できました。

この会話のおかげで、徘徊は終わっていきました。

長かった?2002年の夏もようやく終わりました。


プチッとワンクリックお願いします。励みになります。
  

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ





この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母と私・・・・二人だけ | トップ | いつも心がけていること »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事