久しぶりの雨 、昨日までお天気がよかったので洗濯に大忙しでした
でも・・・・
今日も朝から洗濯に大忙し~
今朝は尿もれが酷く、掛け布団敷きパットまで漏れていました
昨日にはシーツと敷きパットまで洗濯していたのにまた洗濯でした
でも今日は雨・・・・外に干せません~ 困ったよ~
掛け布団まで洗濯しなければ、とりあえず洗濯機に入れておくことにしました
朝から忙しい~
今日は歯科の予約をしていましたが、行く時間ありません
予定を変更して明日になりましたけれど・・・・虫歯が痛い
今日は自分のことは後回し、とにかく朝から忙しい
11時過ぎても片付かなく・・・ヘトヘト
お昼前、少し落ち着きました
昨日は久々の怒り?愚痴?
久しぶりに会った近所の人から、まだ仕事行ってないの?って言われました
今の状況でどうして行けるの? 顔見るたびに同じこと言われます
私が仕事をしているかどうか~どうでもいいことでしょう
お母さんが死んだらどうするの?・・・・うるさいんだよ~
人のことほっといてよ~
困ったら言ってねぇ~・・・・・何に困るのよ~ お金?
お金に困ったら、貸しくださいって言ったら、貸してくれるのかしら?
100万円ぐらい貸してくれるのかしら?
皆さん退屈なんですね
そんなに私が気になるのでしょうかねぇ~
昨日は母の日
お母さんにプレゼントしたり、もらったりですね
毎年、母の日と敬老の日には、お隣のお婆さんから(今日はオババ)
母の日にお嫁さん何かプレゼント持ってきたの? 敬老の日には孫からプレゼントもらったの?
毎年聞かれます
一切の付き合いないこと知っているのに聞かないでよ~
自分は曾孫までいるからたくさんのプレゼントもらったこと、自慢しているのでしょう
哀れな母にはそんなものありませんけれど~いまさらのことでないでしょうが
いつも同じことばかり聞くぅ~ これもまた・・・・うるせぇ~
それか・・・・
あんたのお母さんはいいなぁ? 自分の娘に面倒見てもらって幸せだわ~ そうか?
私は誰も見てくれない、娘がいないから先が不安だなんて言ってます
曾孫までいるだろうに・・・・
91歳になっても、人に迷惑かけないで、一人で何でも出来るそれが一番幸せなんではないの?
先の不安など言ってても、息子の嫁がいるでしょう
我が家の鬼嫁と違って、、よくしてくれるやさしいお嫁さんがいるでしょうに・・・・
隣のオババはいつも同じこと言う・・・・これまたうるせぇ~
誰も助けてくれない一人ぼっちだったら、まだわかるけれどネ
孫と曾孫が毎日のように遊びに来ている、私から見ればうらやましいこと
どこまで他人がうらやましいのでしょうか?
近所の人からも大事にされて、幸せだと思うけれどねぇ~
痴呆になった母には声かけてくれる人もいない、隣のオババも声かけてくれない
どちらが幸せ?
母よりも隣のババァーのほうが幸せだと思う
追記
ベータバージョン反応が遅い、時間かかりすぎます
以前にも書き込みさせていただいた者です。
周りの人は、余計なことを本当に言ってくれますよね。
ほっといてと言いたくなります。
何も助けてくれないし、助けてって頼みもしてないのにって思うことあります。
私も仕事を辞めました。時間的に合わなくなってしまって。
続けたい気持ちありましたけど・・・朝毎日濡らすことが多くなったとき、会社行って座ると毎日まずため息が出たんです。
これじゃダメだなって思いました。
人が窮地に立った時、周りの方の本心が見えるように思います。
上辺だけの言葉はいらないですよね。
根っからの京都人は 面をかぶってる方が多いですね。
なかなか馴染めません。
忙しいと周りの事を気にする暇がありません。
他人といちいち比べて、ああだこうだ。なんて
言っている暇がありません。
そういう方は相手にしないに限ります。
強欲なのね~
暇だから、他の人が気になって気になって
大きなお世話をしながら、嫌がられて
何が望みなんでしょうね。
ほっときましょう。隣のオババは・・・
あみんさんがそんな事でストレス溜まったら
勿体無いもの。
あみんさん自身がいいと思う通りに生きて下さいね
人の事より自分の事を考えれば・・と隣のババぁ~に言いたいですよね
余程気になるのかしら・・
隣の婆さんは自分がどれだけ幸せか知らないのだよ
隣のババぁ~嫁や家族に対しての感謝の心が足りないね
91歳って・・私のお義母さんと同じ年齢だよ
年寄りって同じ事ばかり言って
都合の悪い事は直ぐ忘れる
自分の事しか考えなくなるんだよ
ご苦労さまでした。
大きいものの洗濯は本当にたいへんだよね。
他人様はなんとても言いたいのです
沙霧も昨日はあまりにもショックなお話を聞き
えしたが、頑張ろうね
うちもよく言われます。
「あんたは自分の親だから 良いわ。おとうさんおかあさんもしあわせだわ~」
ほめているつもりなのか?
それぞれの立場にならないとわからないことがある ということが わからないんですね。
自分の親だから 投げだせない 愚痴も言えない 責任は全部かかってくる。。
でも 仕方ありません。
かわいそうでばかな 近所のオババたちに 心を乱されぬよう 忘れるしかありません。
自分がひとに言わなければいいんです。
仕事してないの?仏様(ほっとけさま)ですよ。
ほんまに。金貸してくれるん言いたくなるん分かる分かる。
年行けば同じこと言うから我慢も必要だね。
ほんと、あみんさん大変だね。
介護施設にパートで行ったことありますからよく分かるよ。
近所付き合いも適当にしましょう。
認知は年行けばなる可能性は皆あるようですよ。特にストレスからね。
仕事のことはいつも言われます
気になって仕方ないのでしょうね
認知症の大変さはまったくわかってくれてないようで、仕事にいけるでしょうとか?
もううんざりするほどいろいろ言われます
人のことがどうしてそんなに気になるのか?
不思議です
お仕事やめられたのですか?
症状も悪くなっていくので、仕事と介護の両立は難しいですね
介護がどれだけ大変なのかわかってくれません
別にわかってほしいとは思っていませんが
母が認知症になってから、皆冷たくなりました
母の顔見ても知らん顔しています
寂しいことです
他人のことが気になって仕方ないようです
認知症も理解してくれませんね
理解してくれなくてもいいですけれど・・・
働かなくて家で遊んでいると思われているようです
とても悔しいけれど、わからない人に言う必要もないし
好き勝手に言っているのが惨めです
私の顔見るたびに言うんですね
それしか言うことないのかしら?
退屈ですることないから、私が目立つのでしょうね
気にしないようにしていますが
時々腹が立ちます~
もう9年も鬼嫁との付き合いないこと知っているのに・・・
一人で何でも出来る元気な人です
私から見ればうらやましい限りです
それでも母がうらやましいと言うのですから
何を求めているのかしら?
91歳になってもまだ強欲なのでしょうね
確かにネ
隣のオババ・・・都合悪くなったら適当に逃げるずる賢いババァですよ
大きなものだから、洗濯機に入れても回らないし、布団は付け込んでいます
明日、お天気回復するようなので洗濯やり直します
また疲れるわぁ~
人は好き勝手なこと言うからイヤですね
暇人の多いことです~
沙霧さん
何かあったの?
大丈夫ですか
愚痴っていいですよ
どうでもいいことだと思いますが・・
それだけ皆、暇なんでしょうか?
私は毎日忙しくて近所の人のことなど気にも留めていませんが・・・
たまに私の顔見ると何か言われます
私の顔見ると何か言わないとダメなのでしょうかねぇ~
ホント、暇人が多いです
人の仕事のことなどほっとけ~ですよね
お金に困ったら貸してくれるのかしら~
何が言いたいのでしょうねぇ
誰も先の人生わからないし、認知症になるかもしれないし・・・
最後までどうなるかわからないのに、好き勝手なことばかり言われるので、ムカつきます
母が認知症になってから、冷たすぎます
いつか自分たちだってなるかも知れないのに・・・
私が認知症になったりして・・・?
引っ越し前から外出しなくなった母を、「お母さんお元気?」って私に聴かれたら「ありがとうごさいます」(お礼のみ)とか「はい。」(返事だけ)とかしてました・・・。それ以上会話が続かないように;
「遠くの親戚より近くの他人」という言葉がありますが、気の合わない親戚も他人もいらないと、よく思っていました。
人の事を羨ましがる人に・・・
私が、失業中に自分は働きに行ってるから、家で自由にしていると思われる私に「いいな~いいな~」と口癖の様に言う人がいました。
(自分は会社が嫌いだそうだ)私にしてみれば、正社員で働けるその人の方が羨ましかった。なので、ある日「いいな~」と言われて腹がたったので、「いいでしょーーー。はっはっはっはっ」と笑ってやりました。何回かそれを続けているうちに「いいな~」って言わなくなりました・・・・。今でも、私も、本当は外で働きたい。夢にも見ます。未練たらしいね。夢の中で家にいる私を「ここ(家)はあんたのいる場所じゃないよ。」って自分で言ってるんです。でも、今は働きに行ける状況じゃないしなぁ・・・。
老化現象ですね
家にいるのとか・・・
施設に入れたの?って聞きます
たまに見かけるとまた別人が、お母さん今家に帰ってきてるの?って聞いたりします
施設に入れてると思っている人がいるようです
それぞれにたまに見かけると、聞きたくないことまで言われます
認知症の母を介護しながら、どうして仕事に出られるのでしょうか?
また仕事してなかったら、一日中グウタラしているように思われたり、いろいろ悔しい思いがいっぱいです
自分に関係ないことだから、好き勝手なことを言ってますね
顔を見るのもイヤになってきますね
介護をしているよりも外に出て仕事に行ってるほうがどれだけいいことでしょうね
お金も入ってくるし~
近所には認知症になっている人がいないので
我が家のことがいろいろ興味深いようです
介護をしているより、外に出て仕事しているほうがどれだけいいことでしょうね
お金も入るしねぇ~
若年性だったらもっと大変ですね
最近は若年性認知症が多いとテレビで言ってました
こればかりは自分が気をつけてもどうしようもないですね
いつも応援ありがとうございます