認知症と向き合って

認知症の介護を終えて
18年間の介護生活を振り返って~

車椅子だったら~

2010年02月21日 17時55分22秒 | Weblog

 

 

今日もいいお天気 洗濯をして、布団を干してお出かけしました

 

昨年のクリスマス以降~久しぶりのお出かけでした

 

可愛いレースの小物入れと、カフェカーテンを留めるバラの花がついたクリップを買いました

 

 

レース物が好きなので、いつも行くお店は同じところ

 

いつも一番にこちらのお店に寄ってから、デパートへ行きます

 

デパートに行くと、私の好きな服・・・・レベッカ・テイラーの服がありません

 

先月末で他の店に変わったとのこと~ 

 

とても可愛くてフリルがついてすごく好きだったんですが 

 

20代の人向けの服かな?  でも私は着ていました  

 

デパートにその服がないということは~そろそろ卒業なのでしょうかねぇ~

 

いい年して若作り?何でしょうか・・・でも着ています  

 

 

 

最近出かけると・・・・いつも考えさせられることがあります 

 

今日は日曜日なので、デパートは混雑していました

 

長崎物産展がありました

 

母は幼少のころ、長崎に住んでいたので元気なころは、長崎物産展があると出かけていました

 

私は北海道物産展が好きです

 

北海道物産展があるときは、かなりの混雑です

 

ふと思ったことは・・・・

 

車椅子の人には無理な催事会場だなって思いました

 

催事会場だけではなく、商店街でも混雑していたら、見たくても見れない

 

 まだまだ車椅子の人の為の買い物はむずかしい

 

やっぱり、健常者の人の為の買い物のように思います

 

母が車椅子になってから、どこかへ連れて行きたくても、やっぱり難しい

 

混雑していたら、邪魔になるので嫌な顔する人もいるでしょうネ

 

混雑していたら、また入れないし~

 

母が車椅子になってから、車椅子の人たちの気持ちがよくわかるようになりました 

 

親切な人もいるけれど、そうでない人もいます?

 

なんでもそうですが~

 

病気になると健康であることの大切さ~

 

認知症の介護をして始めて家族の気持ちがわかることなど・・・

 

人間はそのような立場にならないとわからないことばかり

 

 元気だったらわからないことが多いですね

 

当たり前のことがわからない~

 

当たり前だ~のクラッカー     ふざけている? そんなことないよ~

 

 

いつも応援ありがとうございます

アリスのお顔の上でポチッとよろしくお願いします

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 主治医は癒し系? | トップ | タイツのゴムが・・・・ »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事