Small gardens(小さな庭から)

小さな庭で初心者ながらも 色々植えて育てています。
雪国の為、夏限定の栽培日記と日々の事、思った事など。

白黒グレー。時と場合でチョイスで良いのだ♪v(*'-^*)^☆

2017-07-05 23:12:16 | 些細な日常の独り言

今日は姉宅に行きトマトの脇芽かきと延びた分を支柱に結わえて来ました(*^^*)
その時に余談から姉が

あなたは白黒ハッキリさせるタイプだから と。



そうだと思う(^_^;)
小さな頃から 白黒ハッキリさせたい方だった。
理不尽と思えば 相手が教師でも
親戚のおじさんでもズバッと言ってしまうので
姉はハラハラし通しだったと思う。

それでも年齢と共に
曖昧にさせとく術も身にはつけた(*´艸`)

世の中には曖昧にさせておく方が良い場合もあると学習した。

でも根が直球勝負タイプなので
お仕事の事になると素が出てしまう。
お客様が相手なら 柔らかく対応出来るのだけれど(^_^;)

そうね。
さっきあげたblogでの事も
少し私が真っ直ぐ過ぎるかも知れない(;^_^A

私には出来ても
ハッキリ言えない性格の人もいるしね...。

嘘も方便。
誰も傷付けず済むなら そういう方法も有りかも知れない。
店舗ミーティングで話し合う必要性は
相変わらず感じないけれど
そう決まったと言うことにするだけなら
なんて事は無い。

増して その問題の方は個性が強すぎるみたいだしね(^o^;)

個人的には言い方次第で
その相手の自尊心を傷付けずに済むとは思ってるけれど
その言い方を模索出来ないからこその方法なんだろう。

相変わらずメンドクサイ人達だなぁ と
つい思ってしまって
呆れる気持ちが強かったけれど
私と違って一緒の時間帯で働いている訳だし
今後の関係性を思えば仕方ないかも知れない。

ただいずれにしても
マネージャーがそういう事を全て把握して
予防線を張るべきだったのでは?と思ってしまうけれど(´-ω-`)

女性が相手だと難しく感じてしまうものかもね。


女性が多い職場って
どうして回りくどい事をする場面が多くなるのかしら?

そう言えば
私は女子高出身だけれど
回りくどい事が多かったなぁf(^ー^;

勿論 そうじゃない人も居たけれど( *´艸)

個性と言ってしまえばそれまでだけれど
すっきりシンプルに出来たなら
なんて過ごしやすい人間関係になるだろう。

でもそれがその人の個性なら
尊重も大事だろうね(^-^;


困っているなら助けたい。
自分に出来る範囲なら 相談にも乗りたいと思う。
大学生の子達が困ってる、という事に気をとられ
少し私も感情的に考えすぎてしまった(´-ω-`;)ゞ

反省しなきゃね。

自分に出来る事が
必ずしも他の人も出来る訳じゃないと
肝に命じて他人と接していかなくては。



ディナーの事なのだから
余計な事はせずにディナーに任せよう。
巻き込まれない様に話を聞く程度で(。-∀-)

白黒じゃなく グレーだって時には良いよね♪v(*'-^*)^☆

ハッキリと言えば良いのに( ゚ 3゚)

2017-07-05 20:59:21 | 些細な日常の独り言

一ヶ月に一度
店舗ミーティングを行うのだけれど
各時間帯のフロアとキッチンのリーダーと
マネージャーとで 議題に沿って
一時間ほど話し合う。

大体はマネージャー会議で決まった事を
どの様に遂行して行くか
または本部の方針をどの様に店舗に反映させるか等
話し合ったり決定したりする。

ディナーのフロア勤務の女性なのですが
ちょっと困ったちゃんで
休憩時間も働くのだとか……。
休憩開始のタイムカードをきり
控室に行かずに「私の事 気にしないで」と
周りの制止も忠告も聞かずに働くらしい。

それも困ったちゃんだけれど
その下の子達が被害を被るらしく

自分一人になる時間が近付くと
閉店までに作業が終わらないかもアピールが半端なく
大学生が帰って良いのかどうか悩むのだとか。

自分は時間外でも働いてるのだから
あなたも そうしてよ、と言われてる気になると。

マネージャーの言う事も
ディナーリーダーの言う事も聞かずに
「私、好きでこうしてるので気にしないで」
と取り合わないとの事。

それでも店舗ミーティングで決まった事には
素直に従う傾向があるので
店舗ミーティングでそれを取り上げたい意向があると聞いた。

(=д= )

....時間の無駄に感じてしまう。

そんなの ハッキリ言えば良い。
休憩時間に働かれるのは違反で迷惑だと。

私達は時間給であり
本人が幾ら良くとも
万が一 賞罰委員会にでもバレたなら
迷惑を被るのは店舗でありマネージャーだろう。

100歩譲って
そこを好きにさせたとしても
他人にそれを求めない様に言うべきだろう。

それと同時に下の子達にも
時間が来たら正式に延長を求められた以外は帰って良し、と
ハッキリと明言して教育しておけば良いのでは?

そもそも 本人の好意で
時間サービスで働いてるのだとしても
それは会社的にも困る事なのだと言えないのが悪い。

本人に悪気はないのかも知れない。
それでも、自分がそうする事で
その下の子達がどの様に思うのか想像出来ない事自体も
申し訳ないが自分本位だと思ってしまう(。-ω-)

年齢も30代半ばならば大人年齢なのだから
もっと周りの事も考えるべきなのにね...。

好意でやってくれている事だから言えない とか
言いづらい 等というのは
単に自分が嫌われたくないからだろうと
そう思ってしまうシビアな私(((^_^;)

だから店舗ミーティングで決まった事として報告する。

その事に関しても
馬鹿馬鹿しい事だと思ってしまう。

店舗間で決まった事じゃないし
就業規則で決まってる事だもの。

そりゃあ 5分 10分くらいなら
たまに私だってサービス営業しちゃう時がある。

でも それを他人には求めないし
むしろ他の人にはサービス営業させない様に
帰宅タイムカードを押した後の営業フォロー時は
勤怠修正書を必ず提出させる。
私自身だって出すときは出す。

ハッキリと言ってしまって
もしも辞められたら困るから言えないのかしら?

でも何処かでキチンと線引きしないと
もっと困る事になると思うけれど(´-ω-`)

マネージャーが
変に遠慮して言えないのが一番悪い。
でも ディナーのフロアリーダーも
ダメな事は頑としてダメだと言えないのも悪い。
言えないだけじゃなく
それを店舗ミーティングで決定した事としようと
逃げているのも私的には不快だ。

かといって
ランチの私が突然 その人に言うのは問題だろう。

あぁ(´-ω-`;)ゞメンドクサイ

もっとシンプルに
人間関係を生きたいものです。

職場の決まりになっている事を
今更 店舗ミーティングで話し合うなんて
本当にメンドクサイ(ノ;≡ω≡)ノ

そして 巻き込まないで欲しい(*´~`*)


支柱を越したら摘芯。

2017-07-05 08:45:25 | 夏だけの栽培日記

今朝も曇り空。
でも昨日 少し雨も降っていたから
今日はプランターに水遣りは無し(*^^*)

挿し芽のイエローミミさんも
丸プランターに植え替えたら大きくなって来ました( *´︶`*)
ボヤけ画像ですが( *^艸^)
実もなり始めましたよ(*˘︶˘*).。.:*♡ 


同じく丸プランターのチョコちゃん。

モッサモサですが、肥料の効き過ぎではありません
去年は地植えにしましたが樹も葉も立派な子でした。
実はもっと大きな筈でしたが今年は小さめ。
でも千果さんと比べると少し大きいようです(*^^*)

支柱より大きくなったトマト苗は
上の葉二枚を残して摘芯しました( *´︶`*)
アイコ赤と黄。
ミキちゃんも摘芯したいのですけれど
上の葉がまだ小さいので躊躇( ;゚³゚)

もう少し育ってからでもいいかな?(*''艸3`):;*。 プッ

今朝は真っ赤になった千果さん三粒。
イエローミミ一粒。
アイコ黄二粒を収穫\(*ˊᗜˋ*)/♡

まだまだ少ない収穫ですが
お弁当に入れる分には充分です(。•ㅅ•。)♡
早速 千果さんとイエローミミさんは長男クンのお弁当にIN。

また最近 花が咲き始めたイチゴ。

四季なりなので もう少し楽しめそうですね(*˘︶˘*).。.:*♡ 


名も無いミニバラさん(*^^*)
思った以上に生長してます。
秋の剪定……調べておかないと( ;゚³゚)

さて。
今日も一日 自分らしく過ごしましょう( *´︶`*)

☆º°˚*☆ Have a ηice ϑay ☆º°˚*☆