こんばんわ!ソヨカゼペンギンです
先日、日本でシャオミ(Xiaomi)のスマホ「Mi Note 10」の発売が発表されました
シャオミのスマホは、低価格でありながら、かなりの高スペックと高品質を有していると評判のスマホです
シャオミの会社自体については、こちらの過去記事を参照ください:【本の感想】2年で企業価値1兆円を達成した会社の創業者とは?!
スマホの性能も気になるところですが、僕が一番注目しているのは、背面にある”5眼”のカメラです
https://www.mi.com/jp/mi-note-10/
カメラは、望遠から、広角、ポートレートやマクロ撮影の用途別に分かれていて、それぞれ独立したユニットとなっています
確かに、スマホの小さなカメラで全部の機能を盛り込むことは難しいので、各機能ごとに作りこんだものをバラバラに全部付けてしまうというのは、理に適っていると思う反面、思い切った発想だなと思います
その中でも、真ん中の広角カメラはなんと、1億800万画素という、デジカメなら数十万円する最上位機種並みの画素を誇っています
写真の作例を見てもとても綺麗で、もうこれ一台で何でも撮影できてしまう勢いです
これだけのスペックでありながら、5万円で買えてしまうというのだから、すごい機種がやってきました
実際の使い心地がどうなのかを、近いうちに実際触りに行ってみようかと思います
それではまた明日
先日、日本でシャオミ(Xiaomi)のスマホ「Mi Note 10」の発売が発表されました
シャオミのスマホは、低価格でありながら、かなりの高スペックと高品質を有していると評判のスマホです
シャオミの会社自体については、こちらの過去記事を参照ください:【本の感想】2年で企業価値1兆円を達成した会社の創業者とは?!
スマホの性能も気になるところですが、僕が一番注目しているのは、背面にある”5眼”のカメラです
https://www.mi.com/jp/mi-note-10/
カメラは、望遠から、広角、ポートレートやマクロ撮影の用途別に分かれていて、それぞれ独立したユニットとなっています
確かに、スマホの小さなカメラで全部の機能を盛り込むことは難しいので、各機能ごとに作りこんだものをバラバラに全部付けてしまうというのは、理に適っていると思う反面、思い切った発想だなと思います
その中でも、真ん中の広角カメラはなんと、1億800万画素という、デジカメなら数十万円する最上位機種並みの画素を誇っています
写真の作例を見てもとても綺麗で、もうこれ一台で何でも撮影できてしまう勢いです
これだけのスペックでありながら、5万円で買えてしまうというのだから、すごい機種がやってきました
実際の使い心地がどうなのかを、近いうちに実際触りに行ってみようかと思います
それではまた明日