こんばんわ!ソヨカゼペンギンです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
先日、東京オリンピックに向けた、7人制ラグビー日本代表候補の発表がありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
男子SDS(セブンズ・デベロップメント・スコッド) 府中合宿 スケジュールおよび参加メンバーのお知らせ
前回のリオオリンピックでも活躍したメンバーが揃っていますが、先日の15人制ラグビーW杯を戦ったメンバーは一人も選ばれていません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
W杯にて5トライの松島幸太朗や、4トライの福岡堅樹は、7人制ラグビーでも大活躍間違いなしの実力者で、本人も参加を希望しているようですが選出されませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
※松島選手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c9/8e13e142546d6400defb545042816dae.jpg)
※福岡選手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ec/3ef1bf6a3c5a0acc985c8d855200e72a.jpg)
https://www.rugby-japan.jp/japan/
これには、本人たちの実力の問題以前に、7人制ラグビーの日本国内での立ち位置の問題があります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
日本国内には、15人制ラグビーの社会人リーグ(トップリーグ)が存在し、大学や高校でも全国大会が開かれていて知名度もあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
それに対して、7人制ラグビーはオリンピック競技でありながら、日本国内では知名度も低く、社会人リーグも存在しません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
(高校、大学での全国大会はありますが、基本的には15人制と掛け持ちのようです)
だからこそ、7人制ラグビーを専門でやる選手も少なく、今回の日本代表候補も、ほぼ全員が普段は15人制ラグビーの選手として実業団チームなどに所属しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
所属チームとしては、メインの15人制に全力を注いでもらいたいという意向が強いので、7人制の国際試合より自チームでの試合が優先されてしまいがちです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
その為、松島選手や福岡選手が選ばれなかったのも、2人ともそれぞれサントリーとパナソニックの主力選手であることが影響しているようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
そうはいっても、リオオリンピック4位だった日本は、自国開催されるオリンピックではメダルの期待が大きいので、水面下で色々な調整や、体制の見直しが進んでいるようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
オリンピックで応援するだけでなく、7人制ラグビーがよりメジャーな競技になっていくように、皆さんも注目してみて下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
それではまた明日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
先日、東京オリンピックに向けた、7人制ラグビー日本代表候補の発表がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
男子SDS(セブンズ・デベロップメント・スコッド) 府中合宿 スケジュールおよび参加メンバーのお知らせ
前回のリオオリンピックでも活躍したメンバーが揃っていますが、先日の15人制ラグビーW杯を戦ったメンバーは一人も選ばれていません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
W杯にて5トライの松島幸太朗や、4トライの福岡堅樹は、7人制ラグビーでも大活躍間違いなしの実力者で、本人も参加を希望しているようですが選出されませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
※松島選手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c9/8e13e142546d6400defb545042816dae.jpg)
※福岡選手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ec/3ef1bf6a3c5a0acc985c8d855200e72a.jpg)
https://www.rugby-japan.jp/japan/
これには、本人たちの実力の問題以前に、7人制ラグビーの日本国内での立ち位置の問題があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
日本国内には、15人制ラグビーの社会人リーグ(トップリーグ)が存在し、大学や高校でも全国大会が開かれていて知名度もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
それに対して、7人制ラグビーはオリンピック競技でありながら、日本国内では知名度も低く、社会人リーグも存在しません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
だからこそ、7人制ラグビーを専門でやる選手も少なく、今回の日本代表候補も、ほぼ全員が普段は15人制ラグビーの選手として実業団チームなどに所属しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
所属チームとしては、メインの15人制に全力を注いでもらいたいという意向が強いので、7人制の国際試合より自チームでの試合が優先されてしまいがちです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
その為、松島選手や福岡選手が選ばれなかったのも、2人ともそれぞれサントリーとパナソニックの主力選手であることが影響しているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
そうはいっても、リオオリンピック4位だった日本は、自国開催されるオリンピックではメダルの期待が大きいので、水面下で色々な調整や、体制の見直しが進んでいるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
オリンピックで応援するだけでなく、7人制ラグビーがよりメジャーな競技になっていくように、皆さんも注目してみて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
それではまた明日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)