昨晩は、咳が酷くて限界・・・寝る事も出来ないまま朝を向えた。
咳のし過ぎで普段使わない筋肉を使ったのか全身筋肉痛で
センバツ高校野球の開会式を観てから病院へ。
軽い肺炎症状で自宅安静だが仕事に向いました。
さて、新基準バットになった高校野球
開幕戦は八戸光星VS関東第一の好カード
何やら昨日のヤフーでは、データで見る優勝候補筆頭は関東第一とか
そして試合開始・・・
高校野球の醍醐味と言えば、カキーンと言う金属音の打撃戦
強豪高校による空中戦・・・そして好投手が投げぬく投手戦が
醍醐味だが・・・もうそんな高校野球は見れない時代か
暫く時間が掛るか!と言う時代になりそうだ。
内野ゴロが多く、つまり気味のボテボテゴロが多くなるから
真ん中で正確に捕球して早くスローイングする守備力も大事だと感じた。
所謂、スモールベースボールと機動力が無ければ得点は
本当に大変な時代になるかも知れない。
我々も、高校に選手を送る身としては、この辺りを学び
子供達を育成する必要があると感じた次第だ。
今までのようにカンカラカンカラ打ちまくる時代では無い。
そして、細かな野球を我々も学び指導しなければいけないな。
そんな我々の春一番の大会として行われるジャイアンツカップ予選は

に決まった。
初戦は三国ボーイズさん・・・勝てば当日の連戦
そこに向けて2連戦を勝ち抜く練習を!