福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

福井県営野球場・・・OB戦・・・体験入部試合(続編)

2020年11月15日 | 高校野球 中学野球

昨日行われた、オールスター福井OB(今期高校野球引退・第15期生)VSオールスター福井の壮絶なる

試合は、秋晴れの下、福井県営球場で午前10:00プレーボールのサイレンが鳴った!

ちょっとしたハプニングでサイレンが超長かったですが・・・(1分間の黙祷のようなサイレンでした笑)

OB組は

1番 ショート 山口信太君 坂井高校主将

2番 サード 横山晴之君 敦賀気比高校

3番 キャッチャー 御簗龍己君 敦賀気比高校

4番 ピッチャー 御簗翔打撃コーチ 敦賀気比高校(甲子園2打席連続本塁打男)

5番 セカンド 大矢場廉弥君 坂井高校

6番 レフト 小林潤平君 北陸高校

7番 ファースト 椛山響君 北陸高校

8番 ライト 中川飛々葵君 啓新高校

9番 センター 木下裕樹内外野守備コーチ 報徳学園

残念だが、藤島高校 山本陶二君 高村林昌君は、超レベルの高い大学受験勉強により・・・

大橋幹太君は駒大苫小牧の為、帰省出来ず不参加となった。

OB組は勿論木製バット・・・

ハンディーは10点・・・

試合開始だ・・・

甲子園2打席連続本塁打男 御簗翔コーチは

スタンドを狙ったが、東投手の縦スライダーにこっぱみじんだ・・・

試合は、OB14-16で敗退!

だが、ここで泣きの1回!

(土下座する椛山OB主将)

しかし、泣きの1回も、ヤングチームの丹尾投手の中学生離れした速球に

木下・・・山口・・・横山完全凡退・・・

試合終了となった。

試合後・・・横山君

「あの子中学生ちゃうやろ?球速すぎて見えんかったぞ」

(お情けで同点終了にしました笑)

その後は記念撮影

オールスター福井は、毎年このようなOB戦や引退試合を行っているんですよ・・・

そして、サプライズ!

今期卒団の部員達から保護者への感謝の言葉と・・・花束贈呈

「3年間、僕を送り迎えしてくれて有難うございました」涙・・・

「3年間僕を守ってくれて有難うございました」涙・・・

まだまだ・・・号泣は卒団式までお待ち下さい(笑)

そして、

 

胴上げ!

素晴しい引退試合になりました・・・

そして、引退試合が終わると

体験入部参加者の練習試合開始・・・

総勢14名が参加してくれました・・・が

素晴しい選手ばかり・・・入部してくれれば直ぐにレギュラー狙える子達ばかりでした。

そんな試合終了後・・・素晴しい選手が入団申し込みをしてくれました・・・

楽天の石井GMが早川をドラフト1位で獲得した時のように、僕の声も震えました・・・

残り枠8名ですが、昨晩も体験に来られた保護者の方々から

前向きなお電話を何本も頂き、順調に進んでいます・・・

 

そしてチビッコオールスター福井も2名入部?笑

楽しみな選手達です・・・

 


福井県営野球場でOB戦と・・・体験入部試合開催しました!

2020年11月14日 | 高校野球 中学野球

今朝は、6時前に目が覚めた・・・

年寄りだから・・・では無く

今日福井県営球場で行われるOB戦と体験入部者による紅白戦

の段取りで頭が一杯だったからだ・・・

この事は明日詳しく書きますので、本日は

余りに嬉しいことがあったので呑みます!

では、又明日!


体験入部で驚いた・・・敦賀気比高校野球部寮&明日は県営球場で体験入部試合

2020年11月13日 | 高校野球 中学野球

昨晩、体験入部に長男が手伝いに行くと言うので送って

暫く様子を見ていると、なんだかんだと10人近くの参加者がいた・・・

しかし、通常練習での参加と言う事で、やはり素晴しい素質の子ばかりで驚いた。

マシーンの調子が悪かったので、卒団生達がバッティングピッチャーをやってくれた。

すると!

バックネット裏にネ申が!

ネ申も体験に来ていた選手達を絶賛していた。

そして体験が終わり

参加選手達に

「どこの高校に行きたいの?」と尋ねると

ひとりを除いて(ひとりは星稜高校)全員が「敦賀気比高校」だった・・・驚いた。

やはり、これだけ甲子園常連高校になると人気があるんだな~と感じた。

 

では、敦賀気比高校寮とは・・・を書こう・・・

敦賀気比高校の野球部寮は「修文寮」と言い、学校敷地内にある・・・

学生生活は、朝起床・・・食事・・・学校・・・寮で昼食・・・学校・・・

学校が終わると練習着に着替える為に寮・・・そして練習場(徒歩5分程度・・・小走りで皆向かうが)

練習が終わると・・・寮で食事・・・自由時間・・・寮掃除・・・就寝

のような感じで毎日を過ごす。

自由時間と言ってもその間に、風呂、洗濯などなど・・・自分の事は全て自分で行う。

外出などは一切出来ない(病院などは別だが)

土日は、試験期間、野球の大会期間中は禁止だが

親子での外食や買い物が許可されるが

大体2時間程度だ・・・

だから、事前に親は、「何食べたい」と調査してお店を予約・・・

食事が終わると、大体学校近くの「アオキ」でお菓子やカップラーメン・飲み物を大量買いする。

携帯は、午後10時頃に全て回収だ。

寮飯は・・・このような献立表が掲示されており

栄養管理はきっちりと管理されている。

朝は、

昼は

夜は

昼が一番美味しいそうだ。

甲子園を決めたりすると

うな丼やマグロ丼が豪勢に振舞われるそうだ。

その他、学年で冷蔵庫が用意されており、自分の好きな物を前もって買っておき

食べる事も自由だ。

親は、最初不安と寂しさで一杯になるが

段々と自立と成長して行く息子を見て安心していく。

逆に、このままずっと寮に居て欲しいと思うくらいだ(笑)

 

部屋は2人部屋と4人部屋があり、凄くいい感じで生活しているそうだ。

まとまる環境、自立できる環境が甲子園常連校となる由縁なんだろうな。

しかし、母親の手作りおかずが一番恋しくなるそうだ。

(優勝メンバー・平沼君・中井君・嘉門君・松本君(甲子園2打席連続満塁ホームラン男)by僕ん家)

中井君は、僕の家に良く泊まりに来ていたが、

いつも「温かい玉子焼きが食べたいです」と言っていた。

帰省は、大晦日から正月過ぎまでの大体1週間・・・

しかし、帰省が終わっても堂々と旅立つ息子の姿はいつも格好よかった・・・

親の知らないところで子供は成長するんですね・・・

寮生活(敦賀気比編・・・参考までに)

 

さて、明日は福井県営球場にて体験入部選手による紅白戦を行います。

現在までに体験入部に参加されている方、まだチームが決まっていない方集合です。

県営球場のグランド・・・中々立てませんよ。

お待ちしています!


オールスター福井ヤングについて・・・もう少し詳しく・・・

2020年11月12日 | 高校野球 中学野球

体験入部が行なわれるようになり、現在小学6年生の保護者の方々からのご質問なども

具体的な質問が多くなってきたので、今日は煮詰めて、ご説明しましょう・・・

 

Q:入部申し込みをした場合、いつから入部になりいつから費用が発生しますか?

A:入部申し込みをした時点で、希望入部時期を決めてもらいます。

(例)12月1日から入部・・・ 2月1日より入部・・・

現在、加盟の学童野球の行事を優先してもらっても構いません。

例えば、平日の練習は参加、土日は学童優先でも構いません。

但し、12月から3月のオフシーズンでの身体造りトレーニングや冬季の基礎練習は一番重要で

これを行なわない事で、オンシーズン中の怪我が多くなります。

基礎体力を補い、オンシーズンに備える事が大切だと思います。

3月初旬に選手育成宿泊合宿(大阪)があります・・・3年間の色々な行動を覚える為に大切な合宿です。

費用に関しては、正式入部より発生します。(正式入部とは毎回練習に来る事です。)

費用は5000円(中学生になる3月まで)となります。

入部金は、入部届けを出した時点で提出となります。

今期の入団者に「卒団生平沼翔太直筆サイン入りヘルメット」が用意されます。

3年間使用する公式戦ヘルメットです。

 

Q:毎月掛かる費用を教えて下さい。

A:部費は毎月10000円です。

遠征費用なども含まれていますが、毎年4月に

連盟選手登録金 3000円(年間)

連盟指定傷害保険 3000円(年間)

連盟広報運営準備金 2000円(年間)

連盟審判員助成金 1000円(年間)

が連盟に対して必要になります。

その他、必要となる費用は、遠征などの際の個人弁当(最大800円まで)が必用です。

遠征の場合、保護者様が応援に行く場合は、基本乗り合いで希望参加しますが、その費用は保護者会にて

調整カット割りとなります。

選手は、1台のバスにて参加しますので費用は掛かりません。

宿泊遠征(大会等の場合)は、1泊2食付で5000円程度のホテルに宿泊します。

但し、全国大会などに出場の場合は、連盟指定ホテルのなるので

その際は、1泊2食付で7500円から8000円程度の宿泊先が義務付けられます。

 

部員に対する、必用用品は

公式戦ユニホーム 上

公式戦帽子

セカンドシャツ 上

Vジャンパー

グランドコート

遠征バッグ

となり、大体50000円~55000円程度となります。

アップシューズ(白)・ベルト・ソックス・アンダーソックス・アンダーシャツ・練習用帽子は個人購入となります。

 

Q:活動はいつまでですか?

A:ヤングリーグは、他リーグと違い3年生の最後の大会は11月になります。

11月までが活動時期となり、12月から高校進学までは費用は掛かりませんが

新チーム同様の練習を行います。

但し、受験勉強などで学業を優先したい場合は、3年生最後の大会終了時点で学業優先にして頂いて構いません。

 

Q:進学の相談にのって頂けますか?

3年生の8月に「代表・監督・部員・保護者様」の面談を行い

希望進学先を聞いています。

福井県私学 敦賀気比・福井工大福井・北陸・啓新などのセレクションには、代表が同行しています。

県立高校の場合でも、同様に此方から推薦届けを提出します。(当然勉学による試験当確が前提です。)

 

Q:なぜ25名枠ですか?

A:中学硬式野球のベンチ入りは基本25名です。

全員がベンチに入り、全員で戦う意識を持たせる事が大事と思っているからです。

又、1本でも多くのバッティング・ノックを受けさせる為に少数を考えています。

更に、遠征バスの定員が29名と言う事もあります。

団体行動で培う教育を考えています。

 

Q:その他野球以外の行事はありますか?

A:新入部員歓迎会、納会、卒団式は行事事として

又、年に数回の保護者会によるバーベキュー大会なども開催していますが、あくまでも任意です。

納会では、卒団生などの参加もあり、平沼君などの親睦も出来ます。

 

Q:練習の具体的な場所はどこですか?

12月から3月までは基本室内練習場です。

室内には、中学野球では滅多に持っていない3ローターマシーンが設営されています。

トップガンもあります。

フェニックススタジアムには

全球種2ローター昇降式マシーン

その他、夢パークでは

硬式用全球種マシーンが用意されています。

土日祭日は

福井県営球場・フェニックススタジアム・美山アンデパンダン・柿原グランドなどを使用します。

 

 

大体の説明となります。

ご参考にして下さい。

 

 

さて、本日はフェニックススタジアムにて通常練習体験会があります。

御簗翔 打撃コーチも参加

又言えませんがスペシャルゲストも登場します。

是非、参加下さい。

 

 


笠島君プロの世界に・・・

2020年11月11日 | 高校野球 中学野球
昨日、「高校野球は親が9割」と題してモンスターペアレント判定を記載したが
 
方々の方から
 
「私は、YESが○個でした・・・大丈夫ですね」とか
 
「自分では気付いてなかったですが、なるほどと思い、これから気をつけなければ駄目ですね・・・」
 
等などとコメントを頂いた。
 
自分では普通でも、回りからは「え~」と思われる事があるので
 
団体行動ですから、気をつけなければいけない事がたくさんあるんですね・・・
 
 
そんな中、昨日のモンスターペアレント判定の
 
13・学校や高野連に匿名で電話。ネット上に匿名で書き込みをした事がある。
 
について、あるチーム関係者からこんな相談を受けた・・・
 
「ネット掲示板で、ある事ない事ばかり書かれて困っているんですよ・・・どうしたらいいんですかね?」・・・だった。
 
そして、僕はこう答えた・・・
 
「無視するのもしかり・・・徹底交戦するのもしかりですよ」・・・と
 
オールスター福井も、そんな掲示板で書き込みをされまくった時がありました。
 
 
正直、腹が立ちました・・・けど無視しかないな!と思ってたところ
 
段々過激になり始め
 
仕方ないので、知り合いの司法当局の方に相談すると
 
「これは、ちょっとひどすぎる・・・被害届を出したら」と連絡を受けました。
 
正直、捕まるわけないだろうと思ってましたが、取りあえず被害届を出したのです。
 
 
すると、半年後位に当局の方から電話が・・・
 
[例の被害届の件ですが、○○さんって知ってますか?]
 
「え~よく知ってますが」
 
「実は、今朝○○さんの自宅に家宅捜査に行き、今取調べ中です・・・本人も認めています・・・」
 
との事だった。
 
その後、当局から更に驚くことを知らされた・・・
 
「書き込みの殆どが、ひとりで、何台ものパソコンを使い書き込んでいる」と・・・

(何やら連投出来るように・複数パソコンを使い、ひとりの人間が何人にも成りすましていたそうだ。)
 
正直、大体誰かは予想していましたが、やはりなんですね・・・
 
その後、検察庁に送致されましたが、検察官から
 
「○○さんは、非常に反省しており、謝罪したいと言っていますがどうします?」と連絡が来たので
 
「チームに対して謝罪だけはお願いします・・・けど寛大な処分にしてあげて下さい」と伝え
 
一件落着したが、残念なのは、○○さんからの謝罪は一切無かった(苦笑)・・・
 
 
まぁ、世の名、こんな事はたくさんあるが、日本の警察は非常に優秀だ・・・捕まらないなんて思わない方がいいですよ・・・
 
どんなフリーwifiを使っても無理だそうです。

「ピンポーンと鳴って、扉を開けると警察手帳を持ってきますよ・・・」
 
 
子供の野球・・・正々堂々と野球で戦いましょう!
 
さて、昨日、ある情報が・・・
 
 
回答保留となっていた、敦賀気比の笠島君に動きがあったそうだ・・・
 
結果はご想像に任せるが・・・もしプロ入りするなら
 
是非とも一流選手になって欲しいと願うばかりだ。
 
 
(親父からのLINE)
 
・・・などと書いていたら
 
既にツイッターで「笠島巨人入団!」と拡散しているとの笠島父から・・・
 
おめでとう!