足立区にある関東三大厄除け大師のひとつの西新井大師総持寺
江戸時代後期に建てられた山門
御本尊十一面観音と弘法大師が祀られている大本堂
心字池には鯉が優雅に泳ぎ
池の横には弘法大師立像が建てられています
梅の季節になるとお参りの人で賑わうお寺さんです
2月11日の建国記念日に行ったのですが
数日前からの寒波で梅の開花も遅れていて咲き始めでした
ランキングに参加中です
にほんブログ村
ランキング参加中♪
卒業証書&ライセンス
りくママさんからいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c9/6e27a05a1ab8364f7dfa040869f43e6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/be09883789c4f0457c92b07b32dca620.jpg)
最新コメント
カレンダー
バックナンバー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 383 | PV | ![]() |
訪問者 | 215 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,048,129 | PV | |
訪問者 | 1,981,017 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 5,911 | 位 | ![]() |
週別 | 2,977 | 位 | ![]() |