文京区湯島にある湯島天満宮
学問の神様 菅原道真公を祀る神社です
一年を通じて参拝客も多く
とくに受験シーズンはたくさんの受験生がお参りにくる神社です
湯島天満宮にも受験の時にお参りに行ったことがありました
東京都指定有形文化財に指定されている表鳥居
銅製の鳥居で
都内に現存する鋳造の鳥居としては最古のものだそうです
平成7年に新しく建てられた
樹齢250年の木曽檜を使用した純木造造りの社殿
天神様といえば頭を撫でると知恵を授かるという撫で牛
合格祈願に頭を撫でていく人がたくさんいるので
頭がピカピカに光ってました
撫で牛の優しい表情に癒されながら
頭を撫でてきました
ランキングに参加中です
にほんブログ村
ランキング参加中♪
卒業証書&ライセンス
りくママさんからいただきました


最新コメント
カレンダー
バックナンバー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 986 | PV | ![]() |
訪問者 | 619 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,052,565 | PV | |
訪問者 | 1,983,512 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,051 | 位 | ![]() |
週別 | 4,708 | 位 | ![]() |