今日はカラットした快晴。昨日の雨で湿った畑で、ニンジンを植えるマルチの準備に息子は掛かりきり。
さすがに のどが渇くのでお茶をがぶがぶ飲んでいた。
オヤジとおっかぁは、ピーマンの支柱立て。
昨日から、コカブの収穫が始まった。(写真)さっと茹でて食べたが、甘くてうまい。
農園をいつも見守ってる餓鬼岳が、新緑によく映えている(写真)、夏の姿への衣替え中だ。農園の水場には、白く可愛いコデマリが咲いていた(写真)
今日はカラットした快晴。昨日の雨で湿った畑で、ニンジンを植えるマルチの準備に息子は掛かりきり。
さすがに のどが渇くのでお茶をがぶがぶ飲んでいた。
オヤジとおっかぁは、ピーマンの支柱立て。
昨日から、コカブの収穫が始まった。(写真)さっと茹でて食べたが、甘くてうまい。
農園をいつも見守ってる餓鬼岳が、新緑によく映えている(写真)、夏の姿への衣替え中だ。農園の水場には、白く可愛いコデマリが咲いていた(写真)
恵みの雨・・、とは言え、やはり、雨での農作業は大変だ。
今までの小松菜の収穫(写真)に加え、今日からは、チンゲンサイ(写真)、コカブの収穫が始まった。
野菜をよごさない為に、素手で作業をするのだが、雨でどうしても、野菜に土がつく。土を落としたり
ハサミを拭いたりと、手間がかかる仕事になってしまう。
しかし、美味しいと喜ばれることを信じて、黙々と、日が暮れるまで作業は続いた。
農園の庭のシャクヤクの花が、たくさん開いてきた。雨にぬれたシャクヤクも趣があってよい。
恵みの雨が、ぽたり、ぽたり・・と降った。しかし、少なすぎる、期待をしていただけに息子は、少し落胆気味。
雨の中でも農作業は続く。昨日同様、ピーマンの支柱立て、誘引、トマトのネット張り、小松菜の収穫・・。
チンゲンサイも元気よく育っている。(写真)
農園の庭では、シャクヤクが、華やかな雰囲気を演出してくれている。(写真)花言葉は、内気、はにかみ、だそうだ。
朝から曇り。雨が期待できる。昨日のピーマンの定植の続き、今日は、一日中、支柱立てと誘引が、メインディッシュ。
息子らは、トラクターでの耕運やネット張り。夕方、収穫を始めるとやっと、雨が、ぽたり、ぽたりと降ってきた。
農園の庭に、ひっそりと、ユリの花が咲いていました(写真)自宅の庭では、あやめと矢車ぎくが紫の花コーラスで、歌っていました。
天気予報がはずれ続けている。雨が降らない、今日も30℃に迫る暑さ。
威勢よくハウスを飛び出したピーマンの苗たちも、ナンジャ?この暑さと叫んでいるようだ。
今日も農園フルキャストでひたすら、ピーマンの苗を植え続けた。夕方には、やっと、定植完了!
小松菜(写真)も元気だ。収穫作業にも力が入る。コンテナ2.5ケース収穫して、本日、終了。
農園の皆さん、お疲れさ~~ん!
暑い日でしたね。農園では30℃を越えていたと思います。とにかく、ジュース、お茶を頻繁にとり、熱中症にかからないよう、全員努めていました。
そうなんです、もう、家族総出演で、農園・テイショク ミュージカルを演じています。マルチの穴掘り役、苗ポットの運び役、そして、主演は、苗を植えこんでいく役です。
今日でやっと、オクラ、ナスが終わりました。明日は、ピーマンです。
今日から関西から一人、友情出演でテイショク ミュージカルに参加していただいています。
快晴の日が続いている。ハウスではナスやピーマンなどの苗が、新居へ引っ越す(定植)のは、まだか、まだか、と催促している。
オクラの定植が、オヤジの予想外の不調(膝痛)もあり、日数を使っている。息子たちも焦り気味だ。
しかし、自然界はのどかだ。カッコウ♪カッコウ♪~~の鳴き声が、最近、特によく耳にする。カッコウ♪・・ゆっくりダヨ~カッコウ♪ゆったりダヨ~と、鳴いてるようだ。
収穫は、小松菜、リーフレタスに加え、キヌサヤやスナップエンドウが始まった。息つく間もない、感があるが、カッコウ♪精神で進もう!
天気もいい、絶好の農作業日和。この地域では、5月一杯は、霜が降りるので、気が気ではない。
しかし、野菜の苗たちは、早く、外で遊びたいとせがんでくる。そこで、ハウスから出して、マルチを張った遊び場へ出してやるのだ。
今日は、家族総出で、オクラの定植作業、さすがに、息子も腰が痛いと言ってるし、おっかぁは、背中がこむらかえりすると、痛がっている。オヤジはもっと悲惨で、右膝が、痛くてまともに歩けない。
嗚呼、まだ、スタートしたばかりなのに・・
農園の庭には、てっせんの花が咲いています。我が家の庭では、香りなでしこ の可憐な花が、ほのかな香りを漂わせて咲いています。
少しづつ、収穫する野菜が出てきました。数日前からは、小松菜、今日からは、リーフレタスの収穫が始まりました。五月晴れ、気持ちのいい汗をかきました。
家の庭には、アヤメの花がカラフルに咲いています。北アルプスをバックに青空の下、見る者の心を明るくしてくれます。
今日は朝から曇り。曇った日の北アルプスもなかなか味がある。雲海に爺ガ岳、鹿島槍が浮かんでいる。
(写真)雲上の北アルプスを背に特急あずさが走るのも、絵になる(写真)
朝から、おっかぁも参加して、農園での作業が始まっている。オヤジは留守番^^^
つゆくさが咲きだしたようだ。 *水曜日までブログ&FB休みます。