ここ数日、関西から3名の友人が援農に駈けつけてくれている。
あまりきつい仕事は、申し訳ないと思うのだが、どうしても、手が回らない作業をお願いして、やっていただいている。
ニンジン畑の草取りは、手がパンパンになりながら、一日がかりでやっていただいた。
また、遅れているオクラの収穫やハウス内の野草刈りも丁寧にやっていただいた。
農園一同、感謝、感謝・・・の気持ちで一杯だ!
援農の友人の努力にこたえ、私たちも、頑張らねば (^-^)
ここ数日、関西から3名の友人が援農に駈けつけてくれている。
あまりきつい仕事は、申し訳ないと思うのだが、どうしても、手が回らない作業をお願いして、やっていただいている。
ニンジン畑の草取りは、手がパンパンになりながら、一日がかりでやっていただいた。
また、遅れているオクラの収穫やハウス内の野草刈りも丁寧にやっていただいた。
農園一同、感謝、感謝・・・の気持ちで一杯だ!
援農の友人の努力にこたえ、私たちも、頑張らねば (^-^)
相変わらず、スカッとした日が来ない。北アルプスの山々も雲に隠れたままだ。
野菜たちの成長は逞しく、収穫が間に合わない。息子も、焦っていたが、精一杯働いて、間に合わなかったものは、畑の肥やしに、と割り切ったようだ。
我が家の庭も、野草ぼうぼうガーデンとなっているが、カサブランカの薄くピンクがかった白い花が美しい(写真)
農園の庭には、鬼ゆりやノーゼンカズラの橙色の花が、一際、目立って咲いている(写真)
☆最近のカラフル野菜・宅配セットを紹介します。
◎きゅうり ◎ズッキーニ ◎みどりなす ◎なす ◎ピーマン ◎カラーピーマン ◎ししとう ◎カラーししとう ◎モロッコインゲン ◎オクラ ◎ミニトマト ◎枝豆・・・3100円(送料込み:関東圏の例)
*御予算に応じて、品目および量を調整いたします。少量パックも御用命ください。
昨日は、雨の助けもあり、家族全員、ゆっくりと休養できた。
農園の夏野菜たちも、少し、疲れ気味だが、キュウリなど、また、元気が出てきた。
キュウリの隣のアーチで育っている、ゴーヤが、ボクモ ワスレナイデと、その姿をアッピールしている(写真)
ゴーヤのアーチ内は、野草の楽園になっているが・・・(^-^)
今日は、久しぶりに全員休みの日。リーダーたる息子が、腰を痛めたこともあるが、かなりハードな日が続き、全員疲れがたまっているためだ。いい時に、雨が降ってくれた・・感謝。
野菜は不思議ないきものだ。赤と黄色・ツートンカラーのミニトマトがとれた。こんなのハジメテ。ミツバチが、赤と黄色のミニトマトを授粉し、交配させたためと思うが・・・あまりに綺麗なので、今も飾っている(写真)
次に、ウサギの耳を持つナス。ナスはペンギンのような姿をしたものもよくみかける(写真)
☆昨日の旬のカラフル野菜セットの一例を紹介します。
◎ししとう ◎カラーししとう ◎カラーピーマン ◎枝豆 ◎ミニトマト ◎ズッキーニ ◎モロッコインゲン ◎ナス ◎ピーマン ◎オクラ *みどりナス(プレゼント)
合計 3,110円(送料込み:関東圏)
夏野菜の季節がやって来ましたね!
とうとう、息子が腰を痛めてしまった。無理に無理を重ね、また、あてにならないオヤジをカバーしようとして、頑張り過ぎたツケがきた。
そんなこともあり、オヤジは、キュウリ、ズッキーニの収穫、おっかぁは、オクラ、ミニトマトの収穫作業に励んだ。
収穫作業はどうしても、前かがみ、中腰などの不自然な姿勢になる。そこで、時々、空を見上げて、深呼吸する。まだ、北アルプスはすっきり見えないが、青空をみれば、なぜか、すっきりする。
カボチャが大きくなってきた(写真)また、枝豆も作業は大変だが、ウマイ!と好評だ(写真)
キュウリやズッキーニと対話しながらの作業は、しんどさを忘れさせてくれる。
トマトが色ずいてきた。まだまだ、たくさんは獲れないが、なぜか?心うきうき、ハウスに入ると、トマトの青~い臭いが迎えてくれる(写真)
カラーピーマン、カラーししとう、みどりナス・・・宅配も旬のカラフル野菜セットになりつつある。
今日の宅配セットの一例を紹介すると・・・
☆ナス☆ピーマン☆カラーピーマン☆ズッキーニ☆キュウリ☆モロッコインゲン☆ししとう☆カラーししとう
☆みどりナス☆オクラ☆枝豆・・・・送料込みで2,840円(関東圏のお客様)
お客様が、どのように調理されるか、楽しみだ(^-^)
みなさ~~ん、みどりナスってご存知ですか?農園では、昨年、初めて栽培しましたところ、好評だったので、今年も作っています。(写真)のように、白い花が咲き、今、収穫の時期を迎えました。
焼きナスにすると、とろ~~り感があり、美味しいんですよ。難点は、株の高さが低く、かがみ込んでの収穫作業になること・・・ですが、お客様に喜んでもらえるなら(涙)、ッと思って、作っています^^
オクラやナス、ピーマンなどの葉っぱに、てんとう虫さんの赤ちゃんが育っています(写真)よ!
今日は、強風が農園を襲い、ナスの株がたくさん、倒れてしまい、そのメンテに時間を使いました・・・
昨日から、枝豆が獲れ出しました。みなさんは、ネットに入っている枝豆を、スーパーなどで手にされると思います。
実際の作業は、畑から株を取ってきて、その株から、枝豆を一つ一つむしり取り、その後、選別をし、袋詰をする、という、かなり手のかかる作業をやっています。
今はまだ、虫などの害はありませんが、季節が進むと、良品は半分取れれば、いい方です。
初物はまず、家族で味見しますが、ナカナカ、甘くて美味しかったですよ^^^^^
今日は宅配の日、あいかわらず、蒸し暑いが、そんなこと言ってられない。
カラーピーマン(写真)は大きくなってきたし、待望?の枝豆が獲れ出した(写真)
野菜の花のNO.1、オクラの花が一杯咲いている(写真)オクラ自身も豊作だ。味の評価も◎!
☆本日の旬の野菜セットの一例を紹介します。
*モロッコインゲン250G*ズッキーニ900G*カラーピーマン4個
*カラーししとう150G*キュウリ5本*ナス400G*ピーマン4個
*オクラ200G*みどりナス2個 ・・送料込みで2700円(関東圏)
♪ 品目の増減など御希望に応じて対応致しますので、ご興味のある方はお問い合わせください(^-^)
梅雨が明けたと言うのに蒸し暑い日が続く。農園の守護岳=餓鬼岳(写真)も夏の容姿だが、いつも雲がかかっていて、すっきりしない。
息子は、収穫に、色んな野菜の株の世話に、ずーーと、作業を続けている。オヤジ、おかぁは、モロッコインゲン(写真)やキュウリの定植、その後、収穫した野菜の袋詰め、ラベル張り・・・日が暮れてまでの作業が続いた。
・・夕食は、おっかぁが、農園の野菜を使って、さーっとつくった。チンゲンサイ、キャベツ、ピーマン、カラーピーマン、オクラ、ズッキーニ、ナス、モロッコインゲンを使い、みそ汁、カレー風味野菜炒め、インゲンの胡麻和え、コールスロー。
暑さで疲れている時には、中々、ヘルシーで、食も進む。