人生カウントダウン

65歳になるのをきっかけにブログに挑戦。
日頃言えない夫への愚痴を吐き出して
目指せひまわり様な明るい生活。

ぶち切れ

2015-03-17 | 日記
 オヤジはすぐ切れます。

え~どうして怒るの?わかんない事がいつも。

息子や娘がいるときは「そこ、怒るところじゃないよ」と言ってくれます。

怒ると大きな声を出して怒鳴りながら…。

怒ってもいい、でも大きな声で怒鳴らないでほしい。

多分ご近所さんには丸聞こえ…。

息子はそんなことない、いい子です。お嫁ちゃんも「どうしたらYさんみたいに育つんですか?」

って聞いてくる。反面教師かな?

はぁ~考えるだけでムカムカ

オヤジは旅行とか一緒に行きたいみたい。

はっきり言いました。「あなたと言ってもすぐケンカになるし、楽しくないし、二人では行きたくない」

オヤジ 「わかった…。」

それ以降旅行の話はしなくなりました。

子供たちが結婚してからはみんなでどこかに旅行しています。

息子は離れているんので、いつも現地集合。

北海道・沖縄・宮崎(シーガイヤ)海外も…みんなで行くとオヤジも我慢。

食べるものも小さい子がいるのでオヤジのわがままは却下。

あら、我慢できるじゃないと、思います。

じゃぁ家でも我慢しろ…ね~そう思いますでしょう

あ~書いていたらイライラしてきました、書き足りない。

ストレス発散にジムで汗をかいてきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイサービス

2015-03-16 | デイサービス
 娘は月~金曜日までデイサービスに通っています。

ほとんどの方が養護学校高等部(今は特別支援学校とか?)を卒業して

通っています。

障害の軽い子から重い子まで紙面上は67名在籍。

毎日通っている人は60名位かな。

バスのお迎えが9;20分。帰りは3:55分。バス停まで送迎します。

その時間が私のフリータイム。

今はオヤジが送迎をしてくれるので時間に縛られることはそんなにない。

喜んでかよってくれるし、園が大好きなので助かります。

毎日1時間強のウォーキング。午後は軽作業。

どの先生方もよくやってくださいます。

そんな保護者たちの願いはただ1つ。

自分が子供を見送ってから逝きたい。

私も同感、でもこればかりは…。

兄弟に障害者がいると他の子供達にも影響します。

親としてはつらい…。

一番問題になるのは結婚です。

我が家は結婚していますが、なかなかスムーズにいかないケースが多々あります。

もし逆の場合だったら、もろ手を挙げて賛成できるかな~

と、考えます。やはり躊躇しますよね。それが親心、人間です。

この話はエンドレス悩みは果てしなくあります。

今日はジムがお休み、オヤジも何もない。

まったりしていたいんですが、孫たちのダンスの日。

私がキッズダンスを進めたので送迎は仕方ない。

小学校に行って上の孫をピックアップ、その足で保育所。

そろそろ準備をしていかなくちゃ

行ってきま~す




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-03-15 | 子供・孫
 私には5人の孫がいます。

息子に3人、娘に2人。

息子は新幹線で行かなければならないほど離れています。

でも、オヤジが単身赴任で近くにいたのでよく遊びに行っていました。

お嫁ちゃんの実家は息子の近く。

孫がおばあちゃん好き、と言ってくれたので私がお嫁ちゃんのおばあちゃんは?

と聞くと孫は…○○のおばあちゃん大好き…そうですか

好きと大好きの違いは?ま、しかたないか。あちらはしょっちゅう会ってるし、

困ったときには面倒見てもらっているし、離れている私は安心です。

さて、娘の孫は赤ちゃんの時から見ています。保育所・おけいこ事の送迎・夕食。

初めての運動会、パパママが仕事で行けなくて、じじばばで行きました。

その孫達に聞きました○○ばあば好き?うん好き。パパのばあばは?どっちも好き…。

あ、そうきたか。

孫のお祝いの食事会の時。

「○ちゃんの横にばあばとじいじ(パパの)来て!」だって…。

ま、こんなもんですね、チョットがっかり、いや、かなりショック

子供って正直ですから…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手抜き&社交辞令

2015-03-14 | 日記
 オヤジが飲み会なので娘と二人簡単な夕食。

生協で買ったネギトロ丼・お味噌汁&煮ていた花豆。



オヤジには社交辞令が通じない。

以前婿殿のお母さんが「飲みにいらしてください」と言ったら、

オヤジ「いつ行けばいいのかな?」

私「はぁ~?あなたにはあれが社交辞令だとわからない?」

オヤジ「来てくださいと言ったら、自分は必ず呼ぶ」

そうでしょう、あなたには社交辞令が通じない。

何年か前、マレーシアで仕事をご一緒したオーストラリアの方が、

リタイアしてオーストラリアに帰り亡くなられたそうです。

奥様もマレーシアに来ていて、ご主人様が亡くなられてからも

クリスマスカードのやり取り。

主人がお墓参りに行きたい…と書いたら奥様が待っています、との事。

普通はそうですね、機会があれば…でおわりますでしょう?

オヤジは違っていました。

行きましたよ、オーストラリア。

一人で行けばいいのに、そんな根性はありません。

飛行機、ホテルの手配は私がしてオヤジ、私&娘の3人で行きました。

メインはお墓参りなので、飛行機とホテルだけ予約。

旅行会社に行くと高く、どうしようかなと思っていたら、

丁度新聞広告に、飛行機とホテル後はフリーのツアーがあり即申し込み。

いや~信じられない、根性があるのかないのか

オーストラリアでも美味しいものが食べたいと、お店を探して

歩きました1時間も・・・。イヤになっちゃう、なっちゃった。

こんな話は沢山あります。もっともっと言いたい。

オヤジに社交辞令、冗談は通じない。

いつも額面通りにとる融通の聞かないB型人間です。

私は融通聞きすぎるんですこれも困ったもんです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から…

2015-03-14 | 日記
 今日もピーカン!いいお天気

今日は起きるのオヤジが早かった。

食べるの大好きな人なので最近サラダなんぞを作っている、簡単ですが。

それはありがたいことなんですが、起きたらまず雨戸を開けなきゃ

雨戸を閉めるのはすごく早いのに、起きてすぐ明けない。

私は起きたら、まず雨戸を開けて動き始めます。

どうって事ないようなんですが、私は嫌なんです。

電気の明るさよりお日様の明るさでしょう

起きてきて雨戸が閉まっているのは嫌なんだ。

オヤジは意地でも開けようとしない、そして…私が開ける。

イライラムカつきながら今日も開けました。

朝からムカついてる私です。

あ~もうイヤ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする