…東京ゲームショーで黙祷やってもいい方のご訃報。ご冥福をお祈りします…!! >RT
素敵なタグ発見。冷酒を飲みつつ、西行さんの和歌を紹介。「影さえて まことに月の あかき夜は 心も空に 浮かれてぞすむ」
RT @m_hntkr 由良「と、殿……月が美しゅうござりますね!……と父が!!」 #平清盛 #十五夜清盛
嘆けとて 月やはものを 思はする
かこち顔なる わが涙かな
西行
#十五夜清盛
この日くらいはイタコではなく、歌人として尊敬すべきだと思ふ(まじ)
@saya_zuka_dufy では敬意を表してこの時代随一の歌人主従の歌を。「玉よする 浦わの風に 空はれて 光をかはす 秋の夜の月」崇徳院御製「照る月の 心の水に すみぬれば やがてこの身に 光をぞさす」藤原教長 #平清盛 #十五夜清盛 (玉よする→真珠をうち寄せる)
秋の月 たかねの雲の あなたにて 晴れゆく空の 暮るる待ちけり(藤原忠通)大空に あかぬ心の 満ちぬれば 我が身のうちの 月かとぞ見る(九条兼実) 漕ぎ出でて 月はながめむ さざなみや 志賀津の浦は 山の端ちかし(源頼政) #十五夜清盛 #平清盛
歌人としても有名だった偉大なる父上、平忠盛の月の歌三首。「有明の 月もあかしの 浦風に 波ばかりこそ よると見えしか」「ゆく人も あまのとわたる 心ちして 雲の波路に 月を見るかな」「すだきけむ 昔の人は 影たえて 宿もるものは 有明の月」 #十五夜清盛 #平清盛
#十五夜清盛 TLを遡って見たら、今回のタグは雅と笑いが混在。平家と摂関家には歌人も多いからなあ…!!源氏の和歌ネタは頼政頼みになりそう。
今日の中秋の名月は、満月でした。次に中秋の名月と満月のタイミングが合うのは8年後の2021年です。東京オリンピックの翌年ですね。
それにしても、今日はいい月です! pic.twitter.com/sFAiUlhOO2
伊達政宗公がこよなく愛した日本三景松島の今宵の月です 中秋の名月の夜に政宗公は松島で「青い海の広々とした気に包まれ思い見る月の清き光に興味が尽きずにいると夜明けの鐘がなってしまった」というような内容の詩を亡くなる前年に詠まれたそうです pic.twitter.com/6Z10cPXM2d
@nhk_dramas さんが【お七ったー、やります!】木曜時代劇「 #あさきゆめみし 」の放送にあわせて、歴史用語や豆知識のツイート解説を行います。 …というのでTLを遡ってまとめて読む。『平清盛』の時の磯Pのツイッター解説を思い出して、なんだか懐かしい。
ただ…。自宅から帰ってきてドラマを途中からだけど見た限り「…視聴に耐えん!!orz」解説ツイートは時代劇ファンとしては面白いけど、肝心なドラマがあれじゃな…(汗)
連続ドラマなら「2話でお七が捕まって、3話で火あぶりになって、4話以降は『お七を題材にして文学や浮世絵、歌舞伎を生み出した者たち』のドラマ」にはなりませんか?!もしそうなら2話3話は我慢して視聴するんですが…!!(無茶言うな)
でも『八百屋お七』の処刑の3年後には、大坂人の井原西鶴が『好色五人女』で既に題材にしてるらしいんで、当時はセンセーショナルな話題として全国的に噂だったんだろうと。その噂の伝播と、創作との関係をドラマで…!!って、それじゃ『タイムスクープハンター』かw
夏目漱石が『月がきれいですね』、二葉亭四迷が『しんでもいい』と訳した「I love you」。----- 源頼朝は『明日は何をしようか。』と訳しました。 shindanmaker.com/321025 ←これ #平清盛 クラスタ的にスゴくないですか。ちょっとゾクゾクしました(笑)
夏目漱石が『月がきれいですね』、二葉亭四迷が『しんでもいい』と訳した「I love you」。----- 天里友香は『空回ってるかもしれないけれど真剣だよ。』と訳しました。 shindanmaker.com/321025 半端に直球ぽい(苦笑)