消防車で食事がなんたらと文句言ってた奴がいましたが、新潟人の心意気を見習うべき pic.twitter.com/LWTuhszu9Y
— UK (@UK_yukei) 2017年5月6日 - 13:59
他県民が「せっかく横浜に来たんだから横須賀も観光したい」って言うのは、他県民が考えてる横須賀の場所と実際の横須賀の場所がズレてるからだと思う。実際の横須賀は横浜の観光のついでに来れる場所じゃない。 pic.twitter.com/2BvlyeniHF
— Bolt69@「毒針殺法」 (@bolt69) 2017年5月6日 - 17:05
【まもなく日曜美術館】 茶わんの名品が続々登場!信長、秀吉、家康…茶を飲む器がなぜ人々を夢中に? その秘密は、名品と時代の深いつながりに!ゲストは、熊倉功夫さん、森万里子さん。春風亭昇太さんも出演。あの茶わんが気になるそうです…。午前9:00~Eテレ #nichibi
— nhk_bijutsu (@nhk_bijutsu) 2017年5月7日 - 08:10
『唐物』…現在じゃ中国製って、ほとんどが『安物』の代名詞になってしまったのが、時の隔たりと言うか、諸行無常と言うか…。 #日曜美術館
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2017年5月7日 - 09:08
『曜変天目』茶器には全く詳しくないけど、これだけは遺憾ながら最近別のことで話題になったから、名前だけは知ってる。(結局、真贋はどうだったんだ?) #日曜美術館
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2017年5月7日 - 09:13
『俊寛』て銘は、恐らく平家物語に登場する、あの俊寛を意識してるんだろうな。 #nichibi #日曜美術館
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2017年5月7日 - 09:23
古田織部だ!ゲヒ殿だ!!(違) #nichibi #日曜美術館
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2017年5月7日 - 09:26
「ならいのなきのを極意とする」これってきっちり「ならい」を修めた人じゃないと言えないだろうね。型破りはいいけど型なしでは駄目と #etv #nichibi #日曜美術館
— むささび屋(,, -`x´-) (@Josui_Do) 2017年5月7日 - 09:26
「指にフィットして」「口の当たりの優しさ」実際に使った人の感想だな。文化財として重宝でも、『道具の価値』は使ってこそ分かる。 #nichibi #日曜美術館
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2017年5月7日 - 09:33
三井物産の創業者、日本経済新聞の前身の新聞を創刊した実業家・益田孝 #etv #nichibi #日曜美術館
— むささび屋(,, -`x´-) (@Josui_Do) 2017年5月7日 - 09:34
明治時代。西欧文化が大挙して導入され、自身も商社を興し世界に向き合った時代の財界人が『日本人として、アイデンティティを求めた日本文化』として茶の湯をたしなみ、またそれが財界人のコミュニケーションの場に。ある意味、戦国の武将達と共通してそう。 #nichibi #日曜美術館
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2017年5月7日 - 09:39
「唐物」の方は平安時代から見られるようですから、日本で作られたものを「和物」として、違う美意識から評価する視点が、室町時代になって現れた、ということでしょうか。しかし「和物」の優位や「唐物」の排斥ではなく、「境をまぎらかす」と言っているのが面白いですね。
— 中世の古文書 (@kojima_sakura) 2017年5月5日 - 22:13
結構切に願う…もし宅配頼むなら住所は正しく全部書いてくれ…頼むから… pic.twitter.com/1mC56eyNBG
— ヤガミ@筋肉痛 (@yagami_kaoru) 2017年5月5日 - 23:48
政次もっと言い方とか考えねえと本当に周りから嫌われるぞ
— 石田三成 (@zibumitunari) 2017年4月30日 - 20:43
…勿論ソースは儂自身
#おんな城主直虎
方久、さすがに一代で大金持ちになっただけあって頭良いんだなぁ。 #おんな城主直虎
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2017年5月7日 - 20:13
方久が「このようなときに」直虎のことよりも金の心配をしていたのは、政次が直虎を傷つけるようなことはしないとわかっているからではあるまいか。#おんな城主直虎
— ぬえ (@yosinotennin) 2017年5月7日 - 20:07
この「ネジが作れなかった」のって、実は幕末まで続くそうで……。西洋では古代ギリシャ時代に発明され、ルネサンス期に大規模に広まったのに、東洋では中国でもついに発明されなかったわけで……。 #おんな城主直虎
— ののまる (@nonomaru116) 2017年5月7日 - 20:09
しかし本当に対今川情報ルートが政次しかいないというのが非常にアレというか変にリアルというか。瀬名さんと文通していた時はまだましだったんだなあ。 #おんな城主直虎
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2017年5月7日 - 20:09
ドラマ的には仕方ないのかも知れないが、武田義信が幽閉されたのは3年近く前になっていてもっと前から分かっていた。で、寿桂尼が死去するとすぐ武田義信も殺されたという。
— 一二三 (@nunonofuku123) 2017年5月7日 - 20:14
#おんな城主直虎
義妹と義兄だけど、遠出したらお土産を買ってきて「姉のところに顔を出しておいで」って気遣うとか良い旦那にしか見えない政次。とてもよい…良いものを見た…。
— T氏 (@Tsst1991) 2017年5月7日 - 20:18
#おんな城主直虎
いやでも ぶっちゃけしのさんの横にいるよりは、小野の家のが居心地絶対いいぞ… #おんな城主直虎
— 鯖 (@s_abagashira) 2017年5月7日 - 20:23
秋の月のように優しく照らす但馬…それは直虎もかつては知っていたはずだったのにな #おんな城主直虎
— 芙蓉蓮 (@SirouTokisada) 2017年5月7日 - 20:24
いかん....!!!
— 萌える大河姫 (@taiga_takeda) 2017年5月7日 - 20:27
ばれる。。
鈍感直虎にばれる。。
ばれる。
昔は優しい。
そだね。
今は、もっと優しいの。
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/R3TnjplEKL
直虎の言い分の中で、「井伊を手に入れる事だけを考えて来たから」政次が井伊家の為に動いているというのだけが決定的に違う。
— ar257ai (@ai257ai) 2017年5月7日 - 20:37
それに直虎が「女だから」だけでなく「政次が惚れている女だから」こそだよ。
#おんな城主直虎
『想定外』にすこぶる弱い小野政次。
— いつものイセクラ (@iskl1209) 2017年5月7日 - 20:37
バレた時のキョドり方が半端ない。
政次さん…、
完全に瞳孔開いちゃってますよ。笑
#高橋一生 #小野政次 #おんな城主直虎 pic.twitter.com/B0FaCvQuH3
「恨みを抱えて生きるのは贅沢」。。。。この台詞良いなぁ。。。。生きるためにはなんでもしなくてはならない覚悟が出来た次郎ちゃんの素晴らしい台詞 #おんな城主直虎
— 侘助 (@minoruno) 2017年5月7日 - 20:40
政次は、鶴だから。
— 柊 (@tksmsk35) 2017年5月7日 - 20:39
鶴の恩返しはその身を削いでいる事を見られちゃいけない、気づかれちゃいけない。
お雪として表れたのは之の字や六左や方久で。襖の向こうで羽をむしっているのは政次で。気づかれたら去るしかない。
#おんな城主直虎
やっと政次の想いが(完全にではないけど)報われたことで、視聴者として「良かったね!!(T_T)」としばらく呆けてしまったんだけど、…駄目だ、ここで感激してたら後がものすごくつらくなるの、分かってるのに!!分かってるのに…(T_T) #おんな城主直虎
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2017年5月7日 - 21:03