たまり場ぶろぐNEO

 奈良県在住、天里友香のブログ。
 漫画・ゲーム・同人等のオタク系話題と日常、時々は真面目な話です。

休日の『癖』

2009-09-22 10:42:50 | 日記
 朝、目覚ましにしてる『携帯のアラーム』は
最初、いつもの「出勤する時間」に鳴って。
「せっかく休みだし、もう少し寝てたい…」と
二度寝したら、こんな時間に…。
「ここまで寝てたら、
家事とかやりたかったのに時間がもったいない!!」
 休日にはよくあることですが、
今からやりたかったことをやらねば!!


こんな形でとは…

2009-09-21 13:30:03 | 日記
 行方不明になっていた
『クレヨンし●ちゃん』原作者の臼●さんは
多くの方々の願いむなしく
山でお亡くなりになっていたとのニュース。
 個人的には、作品としての『●んちゃん』は
好みから外れますが。
「でも、これまでたくさんの人々を楽しませてきた作品を
生み出した方の死は、
そうでなくても痛ましいのに、こんな残念な形でとは…!!」
 ご冥福をお祈りいたします


気分は『ヨーロッパ旅行』?!②

2009-09-21 11:02:39 | 日記
 ①の最初にも書きましたが
異人館界隈は坂が多く
(というか、坂になってる土地に家が建ってる)ので
移動のたびに坂を上り下りで。
 風●鶏の館は結局中には入りませんでしたが
近くの北●天満宮に登ると上から館が見えたりと
「景色が良い場所が多いな!」
 そうこうするうちに暗くなってきたので
帰るため三宮駅方面に移動。
 ちょっとロ●トなどにも寄りましたが
そこで『●映アニメのパ●ソンキャラフェア』という
コーナーをやっていて
「『キ●肉マン』とか『ワ●ピース』はいい、
『バ●ボン』…は、単独でなく
他の赤●作品つながりならまだ分かる。
けど!!
『●パン』は東●アニメとは全く違うやろ!
(制作会社も、過去の劇場版配給も違う!!)」
 しかも、展示でズラリとキャラ人形が並んでたひな壇の
最上段がその『ル●ン』だったり…。
「まあ、こういうキャラ商品は
ライトなファン層向けだろうから
関係ないんだろうけど?!」
 それにしても、せっかく、たまにはオタクなことから
離れて観光したかったのに
(だから、あえてセンター街はスルーしてた)
なんで、最後にはこういうオチがつくんだか?!
「オタクの神のご加護ってのには、
それなりに恵まれるのかもね…!!」


気分は『ヨーロッパ旅行』?!①

2009-09-20 12:39:52 | 日記
 シルバーウィークということで
世間はレジャーにお出かけムード。
 ただ、私はむしろ来週に出かける予定なので
「今週は金銭的にも大人しくしたい」のですが
「かと言って、5日も休みで家と近所だけも!」と
昨日は久しぶりに神戸に日帰りで出かけました。
 今回のメインは異人館巡り。
 なぜかと言うと「運動もしたかった」ので
「以前、社員旅行した時に
坂が多くて結構大変だった」記憶があり
「ずっと歩いて廻ればちょうどいいか」と。
 で。お昼過ぎに現地に到着し
『風●鶏の館』とか『うろ●の家』とかの
メジャーどころはその社員旅行で行ったので
「多少、それよりはマイナーそうな」異人館を優先。
 最初に行ったのが『英国館』
 特別展示?でシャー●ック・●ームズの部屋を再現していて
ホー●ズやスコットランドヤードの
コスプレ衣装が有ったり(笑)
 ホームズの部屋はかなり雑然としていて
「これならハド●ンさんも掃除しがいありそう?!」
 お隣は『洋館長屋(仏蘭西館)』
 名前どおり、ここは2世帯向けのアパートだそうで
左右対象の建物。
 当時の赤ちゃんの部屋や
初期のヴィ●ンのトランクなども展示されてました。
『ベンの家』は元の家主が狩猟好きで、至る所に剥製だらけ!
 現在は絶滅したり保護で狩猟禁止な動物の剥製もあり
「珍しいし貴重だけど、
こんな風に趣味でハンティングしたのも
絶滅した一因じゃ…?!」と思うと複雑な気分に。
『旧パナマ領事館』は船みたいな丸窓が有ったり
「いかにもパナマ運河の国!」
 他の異人館もですが
「日本に建ってる洋館として、
本国のイメージと和風が混ざってる」のが
見ていて楽しいです。


未解決な『大人の事情』で…

2009-09-19 08:58:27 | 日記
 いまだに劇場版アニメを一人で見に行ったりしてる
『名探偵コ●ン』ですが、
小五郎役の神●明さんが解任になってしまわれたそうで…。
「大人の事情があるのは想像出来るけど」
 でも、ファンとしては
「13年もずっと放送してて、
ずっと同じ声でイメージが定着してるメインキャラが
いきなり声変わりはなあ…!!」
 白●刑事は塩●兼人さんが亡くなったためで、
そういうのは仕方ないですが。
「でも、昔(放送自体は飛ばし飛ばしだった)
『●パン』でも劇場(一応)版で声優総入れ替えやって
ファンから非難轟々で結局元に戻ったからなあ…!」
 その『●パン』では
(今では、私も含め、むしろ多数派イメージな)
●右ェ門2代目声優の井上真●夫さんの
「新しく五●ェ門役になった当時は、
色々言われて苦労しました」という記事も読んだことあるし
「力量のあるプロの声優さんなら、
いずれ『自分の持ち役にしてしまう』から、
結局、視聴者としては慣れが最大の問題なんだけど」
 でも、今回の場合の『解任劇』には
名探偵ならずとも
かなりドロドロした裏事情が想像出来るのがなんとも…。

「こうなる前に、なんとかならなかったのか?」
それが今の一番正直な気持ちだし残念ですが
神●さんは他のお仕事、
後任の方は
「そりゃもうプレッシャーが尋常でないでしょうが」
それぞれ頑張って頂きたいです…。