昨日、郷思館ライブ行って来ました♪
約、1時間くらいで着くはずだった府屋。
4:30に出て余裕で着けると思っていたのに、道を間違え・・って言うか5:30くらいには勝木辺りにいたのにあたりは真っ暗で目印とか全然見えなくて(泣)
気が付けば、新潟方面に向かって走っていました。
もうお手上げ状態で、駅に立ち寄り通り掛かりのおじいさんに道を尋ねると「15キロくらい戻らないといけない」事が判明(大泣)
戻りましたよー・・途中でどうせ新潟方面に走ってるんだからもうこのまま諦めて家に帰ろっかなぁとか思っちゃった。
で、ようやく府屋に突入。交番に入って郷思館の場所を聞いてやーっと辿り着きました。
この頃はもう身も心もズタボロ(号泣)
自分の馬鹿さ加減と時間に大幅に遅れたショックで放心状態&テンション低っっっ!
勧められたお食事に手をつける心の余裕もなく。
でも、ライブが始まる頃には気持ちにも少し余裕ができてお食事も美味しく頂きました。
最初のテンションはどこへやら・・・たらふく食べました♪
ライブの開演でぇ~す。
最初のグループは
大学生のアカペラグループ[VEGA]
いやぁ~、こりゃ凄い!
初めて生でアカペラを聴きましたがこんなに素晴らしいとは思いもしませんでした。
躍動感があってパフォーマンスって感じです。
観客を惹きつけるパワーがあって楽しませる術も持ってると思います。
続いての登場は[riekoさん]
今日のriekoさん、いつにも増して伸びやかなお声で観客を魅了しておりました。
トークも絶妙に弾んでましたね。
歌もトークでも会場と一体となって、和やかな素敵なステージでした。
riekoさんの歌声を聴き涙されてる方もおられました。
トリは[山崎和博さん]
さいとうまことさんの曲の良さが少し分かったような気がした私です。
ちょっと遅い?;
打ち上げも宴たけなわの中、一足お先に休ませて頂いた私。
何やら打ち上げは賑やかで、弾いたり歌ったり楽しそうでございました。
郷思館は不思議な異空間で、でも懐かしい感じがして心地良く眠りに付き朝を迎えました。
着いた時は真っ暗で何も見えなかったので、朝になったら外に出て写真を撮ろうと決めていた私。
早速、カメラを手に外へ。
朝のひんやりした空気に良く合う侘び寂びの佇まい。
ぼんやり時を過ごしたい、何度となく足を運びたい・・・そんな風に思いました。
私は用があり早目にこちらを後にしましたが、もっとみなさんと時間を共に過ごしたかったです。
斉藤さん、山崎さん、riekoさん、ご一緒させて頂いて本当に有難うございました。
楽しい時間を有難うございました。そしてお世話になりました。