
新年あけましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
きょうは、神の母聖マリアの祭日。主の降誕の8日目にあたります。
ルカの福音書2章21節によれば、この日幼子に「イエス」と名が付けられます。
教会は、「復活の八日間」同様、主の降誕の日も含めての8日間はとくべつで、毎日栄光の賛歌を歌い、荘厳に祝い続けます。
その最後の日が、マリアさまの祭日で締めくくられます。
この日は、また「世界平和の日」として、全世界の教会が平和を祈願します。
イエス・キリストの誕生によってこの世にもたらされた神の愛(ゆるしと和解、いやし、平和、よろこび、永遠のいのち・・・・・)が、すべての人のこころを満たしますようにと祈ります。
皆さんも、この一年をお元気でお過ごしください。
写真は、昨年2月に撮ったお気に入りの蔵王の樹氷(再掲載)。今年のぼくの年賀状を飾りました。
旧年中はお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
きょうは、神の母聖マリアの祭日。主の降誕の8日目にあたります。
ルカの福音書2章21節によれば、この日幼子に「イエス」と名が付けられます。
教会は、「復活の八日間」同様、主の降誕の日も含めての8日間はとくべつで、毎日栄光の賛歌を歌い、荘厳に祝い続けます。
その最後の日が、マリアさまの祭日で締めくくられます。
この日は、また「世界平和の日」として、全世界の教会が平和を祈願します。
イエス・キリストの誕生によってこの世にもたらされた神の愛(ゆるしと和解、いやし、平和、よろこび、永遠のいのち・・・・・)が、すべての人のこころを満たしますようにと祈ります。
皆さんも、この一年をお元気でお過ごしください。
写真は、昨年2月に撮ったお気に入りの蔵王の樹氷(再掲載)。今年のぼくの年賀状を飾りました。