
きのう9月5日は、福者マザー・テレサの命日であり、記念日でした。
1997年に帰天されていますから、もう丸9年。数えで10年になります。
マザーには、ぼくは2回お会いする機会をいただきました。
最初の出会いは1986年、マニラにて。
もう20年も前の話です。
そのとき、ぼくはまだ洗礼を受けていませんでしたが、このときのマザーとの出会いが大きなきっかけとなり、司祭になりたいという気持ちが強められたように思います。
明日は、ぼくが修道誓願を立てて満14年の記念日。
神さまからの呼びかけにこたえて、生涯忠実に生きていくことができるように祈りたいと思います。
マザー・テレサとの出会いを綴った文章が、前に奉仕させていただいた米沢教会の教会報「しずく」に掲載されており、以下の自分のHPで見られますので、よかったらどうぞ。
マザー・テレサとの出会い(一)
http://www6.ocn.ne.jp/~micah/essay1/s200312.htm
マザー・テレサとの出会い(二)
http://www6.ocn.ne.jp/~micah/essay1/s200401.htm
マザー・テレサとの出会い(三)
http://www6.ocn.ne.jp/~micah/essay1/s200404.htm
写真は、友部修道院のサルスベリの花。
1997年に帰天されていますから、もう丸9年。数えで10年になります。
マザーには、ぼくは2回お会いする機会をいただきました。
最初の出会いは1986年、マニラにて。
もう20年も前の話です。
そのとき、ぼくはまだ洗礼を受けていませんでしたが、このときのマザーとの出会いが大きなきっかけとなり、司祭になりたいという気持ちが強められたように思います。
明日は、ぼくが修道誓願を立てて満14年の記念日。
神さまからの呼びかけにこたえて、生涯忠実に生きていくことができるように祈りたいと思います。
マザー・テレサとの出会いを綴った文章が、前に奉仕させていただいた米沢教会の教会報「しずく」に掲載されており、以下の自分のHPで見られますので、よかったらどうぞ。
マザー・テレサとの出会い(一)
http://www6.ocn.ne.jp/~micah/essay1/s200312.htm
マザー・テレサとの出会い(二)
http://www6.ocn.ne.jp/~micah/essay1/s200401.htm
マザー・テレサとの出会い(三)
http://www6.ocn.ne.jp/~micah/essay1/s200404.htm
写真は、友部修道院のサルスベリの花。
マザーの言葉を集めた小冊子を持っています。時々、読んでそのことばの優しさと奥深さに心が洗われます。
神父さまの記念日、おめでとうございます。たくさんの愛が神父さまの修道生活を支えてくださるようにお祈りいたします。
そして、修道者としての誕生日のお祝いとお祈りをありがとうございます。
たくさんの愛と祈りの支えをいつも感じております。
マザー・テレサは、本当によろこびの人で、冗談好きでしたし、彼女の周りはいつも笑顔があふれていたように思います。
ぼくも、そのようなよろこびの人になれたらと願っています。