いよいよシーズン到来!
と、いうことで各森の蕾紹介をします
点数が多く、重くなりそうなので三日ほどに分けて載せます
第一弾は「北の森」孔雀サボテンから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/17/9c748328d54527cc9b637f5539207da8.jpg)
孔雀サボテン「アルハンブラ」
二つの蕾が付いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3b/4dfe2cb6e46de1a5366d9a8f42b8c94c.jpg)
孔雀サボテン「かがりび」
真っ赤な花が咲きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cc/f097da62235ed7cb3218b732d9675d6d.jpg)
孔雀サボテン、オリジナル新花の花芽
初めて付いたので、全く判りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/36/01cfdba0732dd682cb51c94f486c6ce7.jpg)
孔雀サボテン・オリジナル「Gー4」
茎の色が赤くなっています
下に、茎の様子の写真を載せました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/93/e67701c3c3d6da4cadcb41834119a998.jpg)
色の変わった茎が「Gー4」の茎の部分です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b9/07eb8e4afa5cc8a722172b6d749aab81.jpg)
孔雀サボテン・オリジナル「Iー4」
「I」番台ということは、今年初開花したところなので
今年二度目の開花となります
明日の更新は「古の森」を予定しています
と、いうことで各森の蕾紹介をします
点数が多く、重くなりそうなので三日ほどに分けて載せます
第一弾は「北の森」孔雀サボテンから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/17/9c748328d54527cc9b637f5539207da8.jpg)
孔雀サボテン「アルハンブラ」
二つの蕾が付いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3b/4dfe2cb6e46de1a5366d9a8f42b8c94c.jpg)
孔雀サボテン「かがりび」
真っ赤な花が咲きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cc/f097da62235ed7cb3218b732d9675d6d.jpg)
孔雀サボテン、オリジナル新花の花芽
初めて付いたので、全く判りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/36/01cfdba0732dd682cb51c94f486c6ce7.jpg)
孔雀サボテン・オリジナル「Gー4」
茎の色が赤くなっています
下に、茎の様子の写真を載せました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/93/e67701c3c3d6da4cadcb41834119a998.jpg)
色の変わった茎が「Gー4」の茎の部分です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b9/07eb8e4afa5cc8a722172b6d749aab81.jpg)
孔雀サボテン・オリジナル「Iー4」
「I」番台ということは、今年初開花したところなので
今年二度目の開花となります
明日の更新は「古の森」を予定しています
家はそろそろ終盤ですので、此れからは先輩の
花で楽しませて頂きますよ!
先輩のご指導を頂いた為今年も沢山の花で癒されました
又、私の所では出た事のないキメラ咲きに期待しています。。。私も一鉢でも好いのでキメラを出して見たいと
思います、
では!楽しみにしています、宜しく♪
兄さんの所と、一ヶ月近くも違うのでしっかり楽しませていただきましたよ
これからは、ぜひこちらで楽しんで戴きたいですね
やはり、兄さんの丹精の賜物だと感心しています
キメラも、今年はどうなることか判りませんが
こればかりは、作ろうとしてできるわけでもないので
偶然を待つしかないですね
楽しんでいただけたら嬉しいです♪