多くの皆様に、ご心配をお掛けいたしました
峠を越してから、寝ているのが苦痛になってきて
再開することに決定です
再開初日は
お休みを始めたときの「猿恋葦」でスタートです

一つ一つの花は、どれも同じように見えますが

二つが同じ処に付くと、同時に咲くことはあまりないようです
片方が咲き終わったころ、もう一輪が咲くようです

株が小さかったころは
写真のように、一輪づつしか咲かなかったと思いますので
この鉢も、年数が経って立派な株になったものです
峠を越してから、寝ているのが苦痛になってきて
再開することに決定です
再開初日は
お休みを始めたときの「猿恋葦」でスタートです

一つ一つの花は、どれも同じように見えますが

二つが同じ処に付くと、同時に咲くことはあまりないようです
片方が咲き終わったころ、もう一輪が咲くようです

株が小さかったころは
写真のように、一輪づつしか咲かなかったと思いますので
この鉢も、年数が経って立派な株になったものです
じぇにゅさんもインフルエンザでしたか、大変でしたね
年とともに、体調の戻りが悪くなってまいっていますよ(笑
)
もう3月になろうというのに、この雪の残り方は異常で
植物に影響がなければ良いんですがね
でも、植え替えの時期は限られてますし、頑張りましょう!
インフルエンザから回復されて良かったです。
自分も先々週インフルエンザで寝込みました、、、
寒い日が続きますが、もうすぐ3月、春間近ですね。
今年も植え替えで忙しくなりそうです。
インフル後の、身体の弱ったのがいつ快復できるかですね(笑)
今年は、数を勘定しませんのでわかりませんが
鉢数も増えているので、去年より多そうですよ
ウェブ上を、ウィールスが飛び交うこともないとは思いましたが
万一に備えて、お休みしてましたよ(笑)
ほぼ予定の日数(?)が経ちましたので、もう大丈夫かと思っています♪
寒いと、開花もユックリになるかと思いますが楽しみです
咲いたら見せてくださいね♪
インフルエンザ 治って本当に良かったですね
異常に寒い日が続いていますので 暖かくして下さいね
猿恋葦が見事ですね
蕾の数には\(◎o◎)/!です
インフルエンザに罹ったこと知らずにいました。
ごめんなさい。
無理せずにシッカリと治してくださいね。
日中は寒い部屋で頑張っているリプサリスの蕾がも少しで咲きそうです。
どうぞお大事に。