火龍果の森

孔雀仙人掌、月下美人、火龍果、シャコバ、イースター等、主に森林性サボテンの栽培記録(検索機能で気になる仙人掌をどうぞ)

咲きました

2010-05-22 21:05:09 | 孔雀サボテン
今年最初の、孔雀サボテン「黄」が開花


夕方、<16:00>
黄色味が強い


<17:00>
あまり変わっていない
花径:11㎝



<18:30>
大分開いた
黄色の覆輪がハッキリする
花径:14㎝


<19:45>
満開
花径:17㎝


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rie)
2010-05-22 22:01:38
綺麗ですねー。
花弁の幅が広いと丸くて可愛らしい!
いい親になりそうな品種ですね。
返信する
rieさん (angkor56jp)
2010-05-22 22:17:06
そうなんですよ(ニコッ)

クリームから黄系の親になっていますよ。
知らせてありませんでしたっけ?
rieさんに名前を付けて頂いた
・スター・オブ・ザ・バレンタイン
・ウィスパー・オブ・ザ・バレンタイン
他にC-3(かざこしの月)、D-3、D-7など、皆この花の子供たちなんですよ。
返信する
さっぷさん (angkor56jp)
2010-05-22 22:24:57
メッセージありがとうごがいました。
孔雀サボテンや、月下美人を始められたんですか。
また何時でもおこしくださいね。
差しさわりが無かったら、URLを残していただければ、私のほうからも伺いたいと思います。
これからも、よろしくお願いします。
返信する
Unknown (rie)
2010-05-22 22:52:39
あーー!!
スターやウィスパーもこれが親ですか。
確かにスターの色合いそっくりですね♪
なるほど綺麗なはずだー。
改めて、交配って面白いですね。

オリジナルの写真久々に拝見しましたが、「村まつり」載せないんですか~?
あれ、angkorさんの作品の中でも傑作じゃないですか?
返信する
Unknown (ゆきわん)
2010-05-22 23:14:26
ふんわり、やんわり

といった感じですねー(*^_^*)

小人だったら掛け布団にしたいです。(って、ワケのわからんこと書いてしまいました~へへへ)
返信する
rieさん (angkor56jp)
2010-05-22 23:44:18
そうなんですよ。
ただ色や形は、両親以外にも先祖のものも受け継ぐので、両親以外のものも出るようですが。

写真の整理ができていないので、暇を見つけて載せて行きたいと思っています。
返信する
ゆきわんさん (angkor56jp)
2010-05-22 23:48:19
いえいえ
見た感じ方が、人によって色々だな~。って改めて思いますね。
返信する
Unknown (rie)
2010-05-22 23:53:45
>色や形は、両親以外にも先祖のものも受け継ぐので、両親以外のものも出るようですが。

なるほど。単純な二者択一ではないのですね。
それはますます間引きしたくなくなりますね(笑)
返信する
rieさん (angkor56jp)
2010-05-23 00:02:39
間引き・・・できません(涙)
でも、今日80鉢三年前の実生を植え替えました。やっと三分の一くらいです。
これはもう、趣味の域を超えています。

こうならないように、お気をつけください。
返信する
Unknown (rie)
2010-05-23 00:17:22
すみません、今後の計画の為に良かったらお教えいただきたいのですが、
3年前の実生で何センチくらいあるものでしょうか?
5号鉢に何本くらい植えられますか?
返信する

コメントを投稿