goo blog サービス終了のお知らせ 

火龍果の森

孔雀仙人掌、月下美人、火龍果、シャコバ、イースター等、主に森林性サボテンの栽培記録(検索機能で気になる仙人掌をどうぞ)

孔雀サボテン「Dー2」

2014-02-06 00:00:00 | オリジナル
そろそろ蕾が終わりに近くなった
孔雀サボテン・オリジナル「Dー2」の鉢


朝、夜に強制開花させた花と蕾の写真


蕾の先端は、やっぱり固くくっついたまま


この蕾も、やっぱり強制開花


二つの花が並んでいるところを撮影
写真左が、前日開花させた花
写真右は、朝に開花させた花
一晩違いの開花だが、花の色は濃さが違っている


昼過ぎの写真
色の違いは、さらにはっきりしている

孔雀サボテンの花には、時間の経過によって
色が濃くなるものが、結構多い
特に、ピンク系、クリーム系に多く見られる


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (reihana)
2014-02-06 07:13:36
おはようございます
時間の経過と共に 淡いピンクに変わるのですね~♪

我が家のピンクのシクラメンは 本当に気まぐれで 淡いピンクで咲いたり どぎついピンクで咲いたりしています
どうしてなのか 不思議です(笑)
今年の初めに咲いたのは 何と キメラ咲きでしたヽ(^o^)丿
昨年の モミジアオイの様な咲き方をしていて\(◎o◎)/!
返信する
reihanaさん (angkor56jp)
2014-02-06 18:09:28
そうなんですよ♪
時間が経つと、色が濃くなるんですけどね

シクラメンにもキメラ花があるんですね(ビックリ!)
淡いピンクが出たり、どぎついピンクになったりするそうですが
貴重な一鉢だと思いますよ
シクラメンも、交配を重ねていますから
先祖返りすることがあると思います
特に、キメラ花の出る株は、孔雀サボテンでも先祖返りと思われる花が咲きますから、同じような現象じゃないでしょうか?
その株を増やせると楽しいんですがね(笑)
返信する

コメントを投稿