ここ数日の暖かさもあってか
キリンウチワの鉢に接いだ、「かざこし姫」の成長が早い
四日ほど前に40mmだったのが
45mmになっている
さらに、脇芽も
13mmに成長
春に向かっての三寒四温
まだ寒さはやって来るだろうが
成長の勢いは、このまま言って欲しいところ
キリンウチワの鉢に接いだ、「かざこし姫」の成長が早い
四日ほど前に40mmだったのが
45mmになっている
さらに、脇芽も
13mmに成長
春に向かっての三寒四温
まだ寒さはやって来るだろうが
成長の勢いは、このまま言って欲しいところ
凄い!
この前に比べて 本当に伸びていますね
楽しみですね~ヽ(^o^)丿
まだ私にとっては、実験段階ですが
先が楽しみな伸び方ですよ♪
もうそろそろ、平たくなったりして!
伸びつつある先端が、徐々に変化
というか、違う形状になりつつあるようです。
毛柱から先端が、扁平になるケースもありますが
そんな成長をするのか、それとも
もう一本、色の変わった辺りから脇芽が出てきているので、
最初から出るのか、今のところ不明です。
観察をまめにすることにしますね♪
これは平たくなりつつあるのでは!?写真なのでなんとも言いにくいけど…
この成長段階で見極めが何とも~!
と、いろいろ感じた次第です~!
楽しい成長ですねぇ~!
写真の読み方が凄いですねぇ(驚)
今も実物を確認しましたが、先端は扁平になってきていますよ。
多分、扁平な茎として伸びて行きそうです。
向きを変えて撮影すれば、もっと判るんですが、
明日、鉢を動かして見えるように撮りますね(笑)