実生の「落下の舞」に、二芽増えた

10個の種を蒔いて六芽出ていたが
さらに二芽の発芽で、八芽となった
6個蒔いた「猿恋葦」は発芽していない
6個ともしいなだった可能性も高い

「フルーツ月下美人」の鉢
一個だけの蕾だが、11cmになった

「月下美人」の中鉢の写真

「月下美人」中鉢についている蕾は
7~9cmが5個
大鉢についている蕾は
9cmが3個ある

そして、咲きそうで中々咲かないこちらの鉢では

一番大きな蕾が、3cmを超えた

蕾の先端を撮影
3cmくらいから、写真のように白くなってきている
開花を、焦らず待つことにした

10個の種を蒔いて六芽出ていたが
さらに二芽の発芽で、八芽となった
6個蒔いた「猿恋葦」は発芽していない
6個ともしいなだった可能性も高い

「フルーツ月下美人」の鉢
一個だけの蕾だが、11cmになった

「月下美人」の中鉢の写真

「月下美人」中鉢についている蕾は
7~9cmが5個
大鉢についている蕾は
9cmが3個ある

そして、咲きそうで中々咲かないこちらの鉢では

一番大きな蕾が、3cmを超えた

蕾の先端を撮影
3cmくらいから、写真のように白くなってきている
開花を、焦らず待つことにした
特に、交配させたものは上手く行かないものも多くあります。
おきてがみ、置いてないんですよォ~ッ(笑)
有ったほうが良いんでしょうかねぇ?
全部を育てるのは難しい!?
元気に育って欲しいですわw♪
ところで・・・
おきてがみのアイコンが見当たらないのですが・・・^^;
ないですよねェ~~!?
テン