育てている、ドラゴン・フルーツの紹介
先日も載せた、ドラゴン・フルーツの双葉から

この写真の、ドラゴンの双葉の鉢は
昨年収穫した、ドラゴン(赤肉果)の種を蒔いたもの
次に、数年前に実がなり、種を蒔いて
育ってきた、ドラゴンの実生苗

この鉢も、赤肉果の種からの実生
これくらいの大きさになると
毛柱というより、完全にサボテン
この後、二点の写真は
沖縄からやってきた、ドラゴン・フルーツ

サボテンなので、棘が有る
棘が有るので、扱いにくい
それでも育てているのは
実が食べたいから
という、三段論法で育てているサボテン

この鉢には、
ドラゴン・フルーツ(赤肉果)(白肉果)
そして、イエロー・ピタヤが植わっている
他にも

昨年購入した
ドラゴン・フルーツ(ピンク果)の鉢
まだまだこれから育つ苗
そして、この写真は

ミニ・ドラゴンの鉢
ミニ・ドラゴンと言っているが
月下美人系の石化種のようだ
ただ、自家受粉すると説明にある
月下美人は、自家受粉しないので
どちらにせよ、変形種だと思われる
先日も載せた、ドラゴン・フルーツの双葉から

この写真の、ドラゴンの双葉の鉢は
昨年収穫した、ドラゴン(赤肉果)の種を蒔いたもの
次に、数年前に実がなり、種を蒔いて
育ってきた、ドラゴンの実生苗

この鉢も、赤肉果の種からの実生
これくらいの大きさになると
毛柱というより、完全にサボテン
この後、二点の写真は
沖縄からやってきた、ドラゴン・フルーツ

サボテンなので、棘が有る
棘が有るので、扱いにくい
それでも育てているのは
実が食べたいから
という、三段論法で育てているサボテン

この鉢には、
ドラゴン・フルーツ(赤肉果)(白肉果)
そして、イエロー・ピタヤが植わっている
他にも

昨年購入した
ドラゴン・フルーツ(ピンク果)の鉢
まだまだこれから育つ苗
そして、この写真は

ミニ・ドラゴンの鉢
ミニ・ドラゴンと言っているが
月下美人系の石化種のようだ
ただ、自家受粉すると説明にある
月下美人は、自家受粉しないので
どちらにせよ、変形種だと思われる
愛情の賜物ですネッ♪
テン
愛情は込めてるんですが
手入れを怠ってます(笑)
ドラゴンフルーツを生らせるにはこんなに大きなサボテンにならないと無理なのですね
色々な種類があり 今年は蕾~花~果実と・・・
楽しみがふえました
ミニドラゴンはどの位小さなドラゴンが生るのでしょうね
こちらも楽しみにしてますね~♪
そうなんですよね。
でも、生産地へ伺ってみると、もっと大きいですよ。
棚を作ったりして栽培してますから、2m以上にしていると思いますよ。
種類も増えてきましたので、色んなことをしたいと思っています。
お楽しみに♪
ミニドラゴン、どれくらいなんでしょうね?
私にもわかりません(笑)
でも、食べられるそうですよ。