最新の画像[もっと見る]
-
父の残したもの2 そしてこれからのものの行き先です 9年前
-
父の残したもの2 そしてこれからのものの行き先です 9年前
-
父の残したもの2 そしてこれからのものの行き先です 9年前
-
父の残した花々 (一部) 9年前
-
父の残した花々 (一部) 9年前
-
父の残した花々 (一部) 9年前
-
失敗しました 10年前
-
失敗しました 10年前
-
クジャクサボテン五鉢が咲いている 10年前
-
クジャクサボテン五鉢が咲いている 10年前
ティッシュを出しましたが、間に合いました?
ジャク子さん家の二つ三つ手前の街まで行ってきましたよ~。
もっと赤くなるんじゃないかと思っています。
数日したら(様子を見て)、味見できると思います。
ちょうど我が家のミニドラゴンフルーツに実がつき、
記事に載せたところビターさんからもこちらいブログをご紹介いただきました。
angkor56ipさんのおいしそうなドラゴンフルーツを見るにつけ、
こんどはミニではなく、普通サイズのものに挑戦したくなりました。
年に何個ほど収穫できるのですか?
どうぞ教えてくださいまし。
いつもありがとうございます。
ミニドラゴンは、ドラゴン・フルーツとちょっと違うかもしれませんが、基本的には同じサボテンの仲間のようですね。
ただ、ドラゴンの方が大きくなるので、食べるにはこちらの方が良いかも。とは思います。
私も、今年初めての結実です。
作り方による(仕立て方)と思いますが、沖縄などの一年中外で栽培できたり、温室があればいいのですが、冬移動しなくてはならないようだと、大きく仕立てられないので、あまり多くは収穫できないと思います。
今年は三個目ですが、来年は、もう少し多くなる?(希望的意見です)
それと、食べるのだったら、白肉実以外がいいと思います。(今実っているのは、白肉実です)