孔雀サボテン「桜姫」キメラ花「かざこし姫」実生の毛柱をキリンウチワに接いでから
13cm近く伸びていた

こんな状態でした
台木のキリンウチワの部分を残して

写真のようにカットしました

とりあえず、キリンウチワから根を出させようと
鉢に置いただけ

キリンウチワに根が出たら、鉢にもっと土を入れて
台木を埋めてしまおうと思っています
《 「かざこし姫」実生・毛柱接ぎの経緯 》
・2012・11・7
キリンウチワに接ぐ
・2013・1・17
接いだ毛柱、3cmになる
・2013・2・3
毛柱は3cmだが、脇芽が出る
・2013・2・14
毛柱35mm、脇芽5mm
・2013・2・27
毛柱38mm、脇芽5mm
・2013・3・10
毛柱に扁平茎が出る
・2013・4・23
本茎10㎝、脇芽5cm、3cm、1cm
・2013・5・30
本茎13㎝弱、脇芽も全部扁平茎
・2013・6・4
台木のキリンウチワを1cmほど付けたまま、接ぎ下ろしする
13cm近く伸びていた

こんな状態でした
台木のキリンウチワの部分を残して

写真のようにカットしました

とりあえず、キリンウチワから根を出させようと
鉢に置いただけ

キリンウチワに根が出たら、鉢にもっと土を入れて
台木を埋めてしまおうと思っています
《 「かざこし姫」実生・毛柱接ぎの経緯 》
・2012・11・7
キリンウチワに接ぐ
・2013・1・17
接いだ毛柱、3cmになる
・2013・2・3
毛柱は3cmだが、脇芽が出る
・2013・2・14
毛柱35mm、脇芽5mm
・2013・2・27
毛柱38mm、脇芽5mm
・2013・3・10
毛柱に扁平茎が出る
・2013・4・23
本茎10㎝、脇芽5cm、3cm、1cm
・2013・5・30
本茎13㎝弱、脇芽も全部扁平茎
・2013・6・4
台木のキリンウチワを1cmほど付けたまま、接ぎ下ろしする
大きく育ちましたね~~♪
キリンうちわから根が出たら キリンも大きく成長するのですね
どんな風に成長するのか楽しみです(*^^)v
季節でぐんぐん成長もあるでしょうし、楽しみ!
大きくなってきたので、そろそろ自力でね(笑)
何時までも乗っかってるわけにも行かないものですから
そんなわけで、これからが本当の成長ですね♪
舞い上がっちゃいますから(笑)
本格的な夏になる前にやりたかったんですよね
でも今年は、春なんだか、夏なんだか判らない季節で
成長に影響がないか、ちょっと心配はあります
まぁ、大丈夫でしょうけどね♪
生命力があるんだねッ♪
たくさん増えると楽しいよネッ^^
ウミウミ
ありがとうね
本当は、お礼に増やしてあげたいんだけど
テンちゃんが、枯らしちゃうから嫌なんだって
ウミちゃんもなのかな(笑)
全部手探りで自分流を探す、それが面白いところだと思います。
結果が良いと良いですね!
キリンは、細いので芽継ぎはやり易いんですが、
穂木が大きくなった時が問題ですよね。
今回はこれでやってみます。
又教えてください。