物心付く前に生まれ故郷を離れ札幌に住んでいるので、私のふるさとは札幌だと思っています。…って言うか生まれた場所の地名は聞いてるけど、生まれた町に行ったことがありません(__;)
子どもの頃大好きだった場所
ホップ園、りんご園、鮭鱒孵化場、豊平川、鴨々川、中島公園、
畳屋さん、量り売りの駄菓子屋さん、くじ引きとおっきいビー玉のあるおもちゃ屋さん、
市場、銭湯、お茶屋さん、床屋さん、神社のお祭り、サーカス小屋、遊園地
バスと並んで走る馬車、市電、藻岩山、円山動物園、病院の売店、
札幌ステーションデパート(現在アピア)
札幌冬季オリンピックを機に市内の景色も変わり出し、どんどん建物も増えすっかり都会になったけど、昔のまんまの場所があるとニンマリしちゃいます(*^v^*)ヾ
特に従姉妹ん家の隣の畳屋さんが大好きで、大きな針で畳を縫ってひじでキュッキュってやるのが見たくてよく遊びに行ってました。
ホップ園やりんご園がまだ沢山あった頃は、一カゴ摘んで十円貰ってお焼き屋さんの五円のオッパイアイスを買って、皆で食べるのが楽しみでした~(^^*)~♪
昔は長屋住まいだったのでご近所さんが集まって、観音開きの扉の付いたカラーテレビを見ていた記憶があります。見終わると高そうな布をかけて、テレビにありがとうって手をあわせたりしてたな(笑)
脱水が手回しの洗濯機も大好きでした!
昭和が好きなのは昭和生まれだから…それだけじゃない気がします。
当時「今世紀初…」が沢山あったからかもですね(笑)
スタッフ みや
子どもの頃大好きだった場所
ホップ園、りんご園、鮭鱒孵化場、豊平川、鴨々川、中島公園、
畳屋さん、量り売りの駄菓子屋さん、くじ引きとおっきいビー玉のあるおもちゃ屋さん、
市場、銭湯、お茶屋さん、床屋さん、神社のお祭り、サーカス小屋、遊園地
バスと並んで走る馬車、市電、藻岩山、円山動物園、病院の売店、
札幌ステーションデパート(現在アピア)
札幌冬季オリンピックを機に市内の景色も変わり出し、どんどん建物も増えすっかり都会になったけど、昔のまんまの場所があるとニンマリしちゃいます(*^v^*)ヾ
特に従姉妹ん家の隣の畳屋さんが大好きで、大きな針で畳を縫ってひじでキュッキュってやるのが見たくてよく遊びに行ってました。
ホップ園やりんご園がまだ沢山あった頃は、一カゴ摘んで十円貰ってお焼き屋さんの五円のオッパイアイスを買って、皆で食べるのが楽しみでした~(^^*)~♪
昔は長屋住まいだったのでご近所さんが集まって、観音開きの扉の付いたカラーテレビを見ていた記憶があります。見終わると高そうな布をかけて、テレビにありがとうって手をあわせたりしてたな(笑)
脱水が手回しの洗濯機も大好きでした!
昭和が好きなのは昭和生まれだから…それだけじゃない気がします。
当時「今世紀初…」が沢山あったからかもですね(笑)
スタッフ みや