碧大将の山歩き

富士山のプロフェッショナルを目指しておりますが、道のりは、標高以上に高いようです(^^;

富士山 須走口 2016.09.25 (37登目)

2016-09-26 23:03:27 | 山歩き 富士山

東名高速、都夫良野トンネルを抜けると、んん?SUMMTが白く見えるのは、気のせい???

 

そんなわけで二度寝して出遅れて、富士宮口でタイムアタックをしようと思っていたら、あれれ、チャリンコレースで通行止め?そんなわけで仕方ないなぁ、須走口からアタックしましょうか(^^;

 

てかね、割と閑散としてる感じ。キノコのシーズンなのに駐車場も空いてるし、拍子抜けな感じ(^^;

 

それでは少しだけ、オジャマしますよ~

 

トリカブトのシーズンなんですね。なんだけどヘビイチゴが終わっていたのは残念・・・

 

それでは本日も富士山、ヨロシクお願いいたします(^^/

なんて歩いていたら登山道でもない方向からタンクトップを着た屈強な2人の男がこちらに向かって来ましたよ?

「すみません、ここは吉田の登山道ですか?」って、ああ、迷ってたんですね。ここは須走だから降りてバスで帰ればどうですか?って言ったら少しも迷わず「車が吉田にあるから第二ステージ、登るかっ!」って、やはりムキムキ系の人は違うなぁw

 

9月も終わりですが、太陽館は営業中。太陽館にお世話になったことはありませんが、こうして開いてる山小屋があると安心感も違いますね(^-^)

ただね、タイムアタックなんて言いつつダルダルな感じでペースが上がらず帰りたい感じ(^^;

 

 

雲の合間から山中湖が覗いてますよ。やはり須走口の景色は富士登山道の中でもピカイチ(^-^)

 

SUMMTが近付いてきましたがペースが上がらないなぁ・・・

 

人文字になってますよw

 

そんなわけで降りたてのフレッシュなところをいただいて、うんまい(^-^)

 

頂上直下、9月なのに積雪がいい感じ~

 

狛犬ちゃん、ただいま(^^/

 

SUMMIT!

そんなわけでタイムアタック。なんとか3時間切り、2時間57分で上がりましたがこちらの須走口のPBは2時間37分なのでダメダメな感じです(^^;

 

そんなわけでノンビリしたいところなんですがこちらも第二ステージがあるので(?)お鉢をチラ見して下山開始!

 

残雪残るブル道をガシガシ走っていたら、もしかしてあのシマシマのひとは???

 

トリちゃんGET!もしかしたら上りで追い付くかな?と思っていたら、バスを降りてこちらの20分遅れでスタートしていたんですね~

それにしてもトリちゃんの満ち溢れる富士山愛。こちらも見習わなくてはです(^-^)

 

ようやくゴール。てかね、ブル道で調子に乗って走っていたら、砂走りでガクガク?脚が出来ていません。ふりだしに戻るって感じです・・・ できれば2週開けずにお山に挑みたいところなんですが、いろいろとありますから大人も大変ですw

 

ダブルヘッダー(?) 第二ステージに向かう途中に内浦湾越しに見たお山。午後は傘雲?みなさんは大丈夫なのかな???

 

あれれ、第二ステージの井田。潜水にやってきたら土屋さんはおかえり?まだPM3:30ですよ~

本日はお山&潜水のダブルヘッダーを狙っていたのですが、二度寝が最大の敗因なんですけどね(^^;

てか、この順番が潜水→お山だと減圧症でdeathってしまいますから(爆)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿