あ、あの人のクルマを発見w
それでは今朝も、二礼二拍一礼でスタートですよ(^-^)
そんな夜明け前のお山ですが、カストル・ボルクス?ふたご座の下には2つのヘッ電?こちらはAM5時スタートですが、みなさん早くからチャレンジャーですね~
富士山は夜明け前が一番カッコいいですかもですね(^-^)
モルゲンロードですよ~
そんな今朝のご来光はクイックシルバー調?
本日も宝永山にお月さまが沈んでいきますよ!
おお、2400mから。雲海の醍醐味!
あの人、大砂走りを上がってますよ!カッコいいですね。
でも、そんなこちらは昔、11月に上がってやまちゃんから指導を受けましたから(^^;
そんなこちらは旧ブル道を直登?すると、誰かの足跡。そんな今年の富士山は雪が少ないですねぇ・・・
雪は少なくとも、宝永山のエッジはカッコいいですね~
そんなこちらは3000m、日の出館からアイゼン装着でSUMMTを目指しますよ!
やった~!わらじ館で、Jセンセー登場。初めましてですね(^-^)
それではJセンセーとごいっしょにSUMMITを目指しますよ!!!
そんな我らの前は、吹いてますね。でも、あの人とはお友達になりたくはありませんが・・・
Jセンセー 「それでは直登しますか」 お供しますよ~(^-^)
そんなこちらはゼーハーしながら長田記念碑にやってきて、Jセンセーとツーショット(^-^)
大垂水の先、SUMMITは目前ですが、こちらはTIME UP 下山時間のPM12時を30分過ぎてる?
こちらは迷わず下山開始ですよ!
でも、Jセンセーは?SUMMITを狙おうと思いつつ、下山時間は何時になる???
Jセンセーの表情がすべてを物語っておりますね(^^;
そんなわけですばらしい雲海を見ながら下山中(^-^)
すると、おお、サイトウさんが上がってきましたよ!冬富士のプロフェッショナルですよ@@
そんなサイトウさんのTIME UP はPM2時だったそうですが、無理は禁物?さすがは年の功。
そんなわけで3人でワイワイ下山になりましたw
わらじ館からブル道へ?ここは現役富士山ガイドのサイトウさんを頼りに続きますよ~
そんなやってきた大砂走りで、アイゼン脱着&昼食中。それにしても宝永火口縁はカッコいいですね~
画像では、たくさんの人が見えますよ!やまちゃんに怒られますよ???
おお、大砂走りを下っていたらブロッケ~ンっ!
しかしね、ホワイトアウトしてサイトウさんは道を見失い?
ここは文明の利器、ジーピーエ~ス!そんなこちらのモンベルのジャケットから出してみましたが
なるほどね。30mほどズレていたのかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます