あおい一座が少しずつ動き始めました。
昨年の秋、あおい一座で複数バンドを掛け持ちしていてくれたベーシストがとある事情で抜けざるを得なくなりました。
結果複数バンドが活動停止。
彼は左手の指を骨折しながらも、計画していた全てのライブをやり遂げて抜けて行きました。綺麗な辞め方でした。
それから約半年、あおい一座複数バンドのベーシストの補充も進み、今、それぞれのベーシストに既存曲のキャッチアップしてもらっている最中。
そのキャッチアップも夏前には一定量済みそうです。
さて…
夏前からまた少しずつライブを始めて行きましょう(^^)
…と、今、徳利の向こうのパソコンでライブの計画をやってます (^^)
一足お先に、晩酌失礼
上手いなぁ~~
ギターもさることながら、パーカッションのリズムが心地いい。
ギタリストはパーカッショニストもやれないといけない時代に入ってきているかも。
【 ブルース&ファンクバンド Delta Blue at 横濱大倉山マディーズ 2023年2月11日】
2023年2月11日、ブルース&ファンクバンド Delta Blueの今年初ライブを横濱大倉山マディーズで演った。
出演バンド(出演順)
・Delta Blue (Blues/Funk)
・AQUARIUS (Rock/Pops)
・ソラトクモ
・Leghands (Original)
・The Crush Brush (H.Rock)
という、トップバッター。
私等以降のバンドが気持ちよく演奏できるように露払いで場を盛り上げていようとスタートしたのだけど、店に入ってきたマナーしらずの約2名のお客(バンド演奏の前で立ったまま知り合いに挨拶をする、飲み物を取りにバンド演奏の前を何度も横切る)に、演奏中だったけど私もイラッとして、「演奏中はマナーを守りましょう」と演奏を終えたところでMCで一言。
場が数秒凍り付いたような気配もあったけど、お客さんも大人、納得してくれたようで、そこからは良い雰囲気になった。
昔だったら演奏を途中でやめて、「お前ら帰れ!」とやってたところだろうけど、私も大人になったもんだ。
・・・というか、まぁ~るい老人になったもんだ(笑)
久しぶりのライブとあって、演奏はベストではなかったけれど、そこそこ乗れる演奏にはなったと思う。終わってから何名かのお客さんに、ギターについての質問やお褒めをいただいた。
残念ながらボーカルについてのお褒めはいただけなかったケド(苦笑)
マディーズは食べ放題飲み放題なのだが、母の介護があったので、次のバンド(ユニット)の演奏迄聴いて帰宅の途に。
帰ってから飲み直しながら、Deltaのライブ全体を振り返って+と-の総量でいうと+が多かったなぁ、と総括。
ま、こんなライブもあっていいだろう。
セットリスト:
1. The Thrill is Gone - B.B.King
2. Hoochie Coochie Man - Muddy Waters
3. Sweet Home Chicago - Blues Brothers
4. Little Wing - Erick Clapton
5. Pack it up - Freddie King
6. Badge - Eric Clapton
7. Honky Tonk Women - Rolling Stones
愛器 Fender US Stratocaster Ame.Sta. ご苦労さん!!