
歴史 今日の出来事 1867年 11月9日 (慶応3年10月14日)江戸幕府 大政奉還を奏上
二条城 二ノ丸御殿
ペリー来航以来、江戸幕府は続けていた鎖国政策を外圧により改めざるお得なく、ここから沸き起こった尊王攘夷運動により日本中(とりわけ京の都)の治安が脱藩浪士などの活動で悪化し、さらには西国外様諸藩の台頭、長洲征伐の敗北と幕府の政策はことごとく裏目に出て、庶民の支持を失いました。
江戸幕府 第15代将軍 徳川慶喜は、ここに朝廷に武家政権を返上する大政奉還を 慶応3年10月14日(1867年11月9日)に明治天皇へ奏上し、翌15日に天皇が奏上を勅許したことにより、鎌倉時代より続いてきた武家政権が終わりを告げました。