![家康公紀行 4 松平元康 騎馬像 〜桶狭間の戦い〜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/c0/09da6afdb9a4e499a64ec3c23485fc63.jpg)
家康公紀行 4 松平元康 騎馬像 〜桶狭間の戦い〜
松平元康 騎馬像愛知県岡崎市康生町 岡崎公園永禄3年5月12日、(1560年6月5日)、今川義元を総大将とした軍勢が駿府を出陣し、狙いは...
![家康公紀行 3 松平竹千代 像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/10/9ceb90ed908ed226be01b6837ebdd72e.jpg)
家康公紀行 3 松平竹千代 像
松平竹千代 像(2016年撮影)松平 竹千代 (徳川家康)像静岡市葵区 静岡駅前三英傑とは、戦国時代後期に尾張、三河。現在の愛知県で生を受け、天...
![家康公紀行 2 松平竹千代 像
〜愛知県岡崎市〜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/2d/70af71eb755ef0b4f7d211e549fe0790.jpg)
家康公紀行 2 松平竹千代 像 〜愛知県岡崎市〜
松平竹千代 像愛知県岡崎市康生町 岡崎公園徳川家康は1542年 天文11年 12月26日、三河 岡崎城で生まれました。幼名は竹千代。竹千代が生まれた当時、三河は存亡の危機にありまし...
![家康公紀行 1 岡崎城 〜愛知県岡崎市〜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/df/7c852bca707f3a563913e8087cc5151b.jpg)
家康公紀行 1 岡崎城 〜愛知県岡崎市〜
岡崎城 天守愛知県岡崎市康生町 岡崎公園大河ドラマ〜どうする家康〜の放送から4ヶ月余り、前回の放送で家康公の...
最近の記事
カテゴリー
- 歴史紀行 特別編(82)
- 鎌倉時代(0)
- 歌碑(4)
- 歴史紀行 古代 神話 編(18)
- 北の覇者 松前藩物語(5)
- 歴史紀行 飛鳥時代(31)
- 歴史紀行 奈良時代(24)
- 北海道偉人史(12)
- 歴史紀行 平安時代(93)
- 源平合戦 時代(88)
- 歴史紀行 地域版(111)
- 歴史紀行 食事編(24)
- 皇室(5)
- 静岡模型紀行(24)
- 和歌 短歌 俳句 紀行(23)
- 歴史紀行 動物編(24)
- アニメ(2)
- 静岡物語(5)
- 北海道地名由来史リバイバル(10)
- NEXT HISTORY PLACE(47)
- 北海道地名由来史(15)
- 街角にて(17)
- 彩る景色(13)
- 日記(164)
- 歴史 今日の出来事(333)
- 家康のつぶやき(14)
- 偉人の言葉(28)
- 現代語訳 徳川実紀(56)
- 北海道紀行(8)
- 現代語釈 信長公記(11)
- 葵の国紀行(21)
- 振り返り(17)
- 旅行(124)
- 望郷(1)
- お題(42)
- 名城紀行(30)
- 葵 夜話(52)
- 今日の一枚(62)
- グルメ(24)
- 歴史紀行リバイバル(30)
- 思い出フォト(154)
- 徳川家臣紀行(23)
- ドラマ、映画 、主題歌、挿入歌、メディア情報〜(44)
- FLOWER LOAD(26)
- ZARD ヒストリーメモリアル(25)
- 墓前紀行(13)
- 街道紀行(7)
- 安倍晋三 寄稿(14)
- 現代語訳 昭和天皇実記(6)
- 八十八夜 寄稿(9)
- 歴史めぐり 街物語(100)
- メディア(18)
- 紀行道中(8)
- 短編(2)
- イベント(15)
- 静岡見つけた(35)
- 静岡さんぽ(9)
- どうする家康 紀行(28)
- 家康公紀行(4)
- 街(0)
バックナンバー
人気記事