
ウソだ〜!?(笑)
来年の大河ドラマの主人公 徳川家康しかみ像この絵は、家康が武田信玄に三方原の戦いで大敗し、命拾いして逃げ帰った後、絵師に描かせ、以来 戒めとして持ち歩いた姿とされています。それが…...

水無月(6月) 振り返り 1
水無月〜6月最初の週末は、静御前の足跡を訪ねました。栗橋駅にて義経追悼碑静御前の墓頼朝の命により殺された静御前の男児の墓静御前の像

皐月 振り返り 4 静岡ホビーショー2022
一般開放は3年振りの静岡ホビーショーは、ゴールデンウィーク後の週末にかけて開催。今年は5月14〜...

皐月 振り返り 3 キツネやら おつかい やら お出かけやら…
函館、松前旅行から帰り、実家の母のお使い。野菜が高くなりました。小樽駅界隈 小樽市はロシア、ナホトカ市と姉妹都市です。ロシアがあんな蛮行をやらかしてますから、姉妹都市間の交流は途絶...

皐月 振り返り 3 函館寄り道
函館市から松前町へは、道南いさりび鉄道と バスの乗り継ぎ。函館に戻れたのは夜8時でした。 北斗市の東横イ...

皐月 振り返り 2 墓参
函館で一泊道南いさりび鉄道で一路西へ車窓から望む函館山松前町へ松前郵便局江戸時代、蝦夷...

皐月 振り返り 1
帰省したのは5月1日ちょうど ひと月前でした。車窓からの手稲山にはまだ雪がありました。街の神社に参拝。さくらが見頃でした。実家の母を連れ、札幌駅へ特急 北斗一路函館市へ

弥生 振り返り
弥生〜3月を振り返ってみる 波乱の春を象徴する月となりました。栄光の軍艦〜三笠様々な仏閣を巡っては祈願の日々でした。今となっては、よく やってたものです。徳川慶喜公墓所渋沢栄...

如月 振り返り 3
2月第3週この週も神社週末に静岡浅間神社へ浅間神社の摂社、少彦名神社県内唯一の医薬の神様

如月 振り返り 1
2月も祈りの月でした。夜明け前退社後に直行したり土曜日に御朱印を授かる2月6日 駿府城公園名物 静岡おでん早咲...
- 歴史紀行 特別編(83)
- 鎌倉時代(0)
- 歌碑(4)
- 歴史紀行 古代 神話 編(18)
- 北の覇者 松前藩物語(5)
- 歴史紀行 飛鳥時代(31)
- 歴史紀行 奈良時代(24)
- 北海道偉人史(12)
- 歴史紀行 平安時代(93)
- 源平合戦 時代(88)
- 歴史紀行 地域版(111)
- 歴史紀行 食事編(24)
- 皇室(5)
- 静岡模型紀行(25)
- 和歌 短歌 俳句 紀行(23)
- 歴史紀行 動物編(24)
- アニメ(2)
- 静岡物語(5)
- 北海道地名由来史リバイバル(10)
- NEXT HISTORY PLACE(48)
- 北海道地名由来史(15)
- 街角にて(17)
- 彩る景色(13)
- 日記(164)
- 歴史 今日の出来事(335)
- 家康のつぶやき(14)
- 偉人の言葉(28)
- 現代語訳 徳川実紀(56)
- 北海道紀行(8)
- 現代語釈 信長公記(11)
- 葵の国紀行(21)
- 振り返り(17)
- 旅行(124)
- 望郷(1)
- お題(42)
- 名城紀行(30)
- 葵 夜話(52)
- 今日の一枚(62)
- グルメ(24)
- 歴史紀行リバイバル(30)
- 思い出フォト(155)
- 徳川家臣紀行(23)
- ドラマ、映画 、主題歌、挿入歌、メディア情報〜(44)
- FLOWER LOAD(26)
- ZARD ヒストリーメモリアル(25)
- 墓前紀行(13)
- 街道紀行(7)
- 安倍晋三 寄稿(14)
- 現代語訳 昭和天皇実記(6)
- 八十八夜 寄稿(9)
- 歴史めぐり 街物語(102)
- メディア(18)
- 紀行道中(8)
- 短編(2)
- イベント(15)
- 静岡見つけた(35)
- 静岡さんぽ(9)
- どうする家康 紀行(28)
- 家康公紀行(4)
- 街(0)