こんにちは、マダム青い森です。
週末毎にオットとやっている海ごみ拾い。
先週は風もおだやか、潮も引いていました。
こんな日はいつもできないところができる!
海水がひいたエリアです。
私が拾っているのは、パールネットの枠。
帆立養殖の漁具の一種です。
地元の人は「かご」と呼んでいるもの。
長いものや短いものがたくさん落ちています。
15分位これだけに集中して拾ったら。。。
小さな木箱いっぱいになりました。
ちなみに、この箱も拾ったものw
パールネットの枠は金属製ですが、樹脂コーティングされています。
海を見ているとあちこちに見える青やグリーン。
拾えるところをやりましたが、まだまだある。
海底にどれだけ眠っているか考えると気が滅入ります。
そんな私をさらに驚かせたごみがこちら!
ペットボトルにビッシリ入ったたばこの吸い殻です。
ものすごい数が入っています(驚)。
どんだけヘビースモーカー?
これ、誰が捨てたのかな?
海で働く人?
海で遊ぶ人?
陸の人?
犯人をさがしたいわけではないけれど、これは気が滅入る。
缶は洗って資源回収に出したいけど、その作業中、たまに吸い殻が入っていることがある。
異臭の中で吸い殻を処分する時の不快感といったら。。。
何かの罰ゲームのようです(泣)。
今回のペットボトルの場合はもちろん洗う気もない。
缶にあたるよりはマシか。。。
いや、吸い殻は適切に処分してほしい。
缶もペットボトルも灰皿ではない!