先日、建設協会で見て回りました伊豆ジオツアーをまとめてみました。
白鳥山
柱状節理が山肌いっぱいに見られる白鳥山。
迫力があります。
某採石場の中にありますが、一般にも公開してもらえるとのことです。
旭滝
柱状節理の断面が滝に削られて見ることが出来ます。
白鳥山は縦に柱が伸びていましたが、旭滝では横に寝ています。
その断面は5角形・6角形で、火山地形だと知らないと、
一見、人口のタイルで造ったような滝と思えるかもしれません。
船原スコリア丘
スコリアとは火山噴出物の岩や礫で、一般的には黒色に近い暗色であることが多いのですが、ここ船原は酸化して赤色に変化したとのことです。
この近くに旧火山の噴火口があったとのこと。
浄蓮の滝
天城越えで有名な浄蓮の滝。
こちらも火山地形の柱状節理が滝の侵食のおかげで見ることが出来ます。
先日、建設業協会の行事で見に回ったジオツアーですが、
伊豆市の中だけでもこれだけのボリュームのジオツアーをすることが出来ます。
伊豆半島全体だともっとたくさんのジオサイト候補地があちらこちらにあります。
地元建設会社でも知らなかったジオサイト候補地もありました。
身近を探してみれば
伊豆半島の起源を知ることのできる火山地形がまだまだあるはずです。
今回の写真は、そのままが火山の溶岩、マグマ、噴出物でしたが、
風化や浸食などの2次作用が加わったものも含めると、
伊豆半島は、ほぼ全てジオサイトなんだと思います。
まだ、正式にジオパークに認定されおらず、伊豆ジオパーク『構想』ですが、
近い将来、日本ジオパーク→世界ジオパークになってくれることを期待しています。
白鳥山
柱状節理が山肌いっぱいに見られる白鳥山。
迫力があります。
某採石場の中にありますが、一般にも公開してもらえるとのことです。
旭滝
柱状節理の断面が滝に削られて見ることが出来ます。
白鳥山は縦に柱が伸びていましたが、旭滝では横に寝ています。
その断面は5角形・6角形で、火山地形だと知らないと、
一見、人口のタイルで造ったような滝と思えるかもしれません。
船原スコリア丘
スコリアとは火山噴出物の岩や礫で、一般的には黒色に近い暗色であることが多いのですが、ここ船原は酸化して赤色に変化したとのことです。
この近くに旧火山の噴火口があったとのこと。
浄蓮の滝
天城越えで有名な浄蓮の滝。
こちらも火山地形の柱状節理が滝の侵食のおかげで見ることが出来ます。
先日、建設業協会の行事で見に回ったジオツアーですが、
伊豆市の中だけでもこれだけのボリュームのジオツアーをすることが出来ます。
伊豆半島全体だともっとたくさんのジオサイト候補地があちらこちらにあります。
地元建設会社でも知らなかったジオサイト候補地もありました。
身近を探してみれば
伊豆半島の起源を知ることのできる火山地形がまだまだあるはずです。
今回の写真は、そのままが火山の溶岩、マグマ、噴出物でしたが、
風化や浸食などの2次作用が加わったものも含めると、
伊豆半島は、ほぼ全てジオサイトなんだと思います。
まだ、正式にジオパークに認定されおらず、伊豆ジオパーク『構想』ですが、
近い将来、日本ジオパーク→世界ジオパークになってくれることを期待しています。