![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/75/846624ec17415536d12252ec43b7b00d.jpg)
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年の正月は比較的暖かく、穏やかな天候でした。
こちら伊豆周辺でも大きな事件、事故も無く平穏なお正月でした。
昨日あたりから気温が下がり、伊豆の山際では雪がちらつくこともありましたが、
積雪までは至っていないようです。
とはいえ、お越しになる方は、朝晩の峠道を通る際には充分にお気をつけください。
建設の業界では、4月からの増税に伴う駆け込み需要と、
東京オリンピック、東北の震災復興の需要が多く、人材・資材ともに不足している環境が続いています。
住宅分野では、全国的に建材全般が需要に追いついていない状況だそうです。
とはいえ、4月の増税以降に落ち込みが必ずありますので、
関東・東北以外の建設業社には楽観できない状況は変わりは無いと思います。
また、来年2015年の秋には10%への2回目の増税が予定されています。
顕著な消費の落ち込みを防ぐための2段階にわたる増税ですが、
マイホーム、リフォームをお考えの方は、税金の軽減措置などの情報をしっかり把握して、
次回の増税までに建てるようにご計画されると良いと思います。
新築に比べて、リフォームの比率が今後も上がってくると思いますが、
リフォームの業者を選ぶポイントは、「新築が出来る業者を選ぶこと」が肝心です。
工事の際には部分的にも解体しますので、リフォーム箇所とその周辺のチェックもすることが出来ます。
また、リフォームでは部材の交換をするだけではなく、現場で加工し整合させる建築技術も要します。
単なる取付・交換では済みませんので、新築技術のある業者を選ぶことが大切です。
写真は伊豆西海岸からの夕陽です。
場所によっては富士山も見えるところもあります。
この時期がいちばん、富士山の晴天率も高く、夕陽もきれいですのでオススメです。
お時間があきましたら、ぜひ伊豆西海岸へいらしてください。
本年もよろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます