大津の中学校のいじめ事件は、今ネットでアンケ
ートしているところがあり、私も参加しました。
「一番わるいのは誰(何処)」としてありました。
今の段階では、やはり私の方も前記事に述べました
ように、連日のマスコミの教育界関連への悪報道
にさほど左右されず、ダントツ「加害者本人」と
なっていました。
当たり前のようで、やはりという感です。
http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=96637
ただこれが、「誰(何処)と誰(何処)」と二つ
選択となれば、もっと見えてくるところがあるよ
うな気がします。
あるいは、私の指摘のように「加害者とその親」
となるかもしれません。
しかし、事件というのもあらゆる人間の悲しさを
含んでいて、私ももちろん加害者の親の経験もな
いし、その親からすれば、そんなに悪い子に育て
た覚えはないのだけれど、ということになるでし
ょう。
そして、少しだけ昔の小説「坊ちゃん」から思い
出せば、坊ちゃんもみんなから?「2階から飛ん
で見ろ」と言われた・・・しかし、これはいじめ
ではなかったが・・・しかし、もし死んでしまっ
たりしたら・・・。
「悪い時には、すべてが悪い」という論を聞いた
ことがあります。
今回、先生・教育委員会を多少弁護しましたが、
悲しいかな今回もまわりすべてが悪い、その子は
頼るべきよいところの一つも持たなかったという
のは言えることかもしれません。
それにしても、亡くなった生徒の悲しさは計りし
れませんでした。
~これを機に、あらゆるところに「いじめ」が
なくなるといいです。
(テレビなども、そんな場面がけっこう多いのが
気になります、チャンネルはすぐ変えましょう)
ートしているところがあり、私も参加しました。
「一番わるいのは誰(何処)」としてありました。
今の段階では、やはり私の方も前記事に述べました
ように、連日のマスコミの教育界関連への悪報道
にさほど左右されず、ダントツ「加害者本人」と
なっていました。
当たり前のようで、やはりという感です。
http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=96637
ただこれが、「誰(何処)と誰(何処)」と二つ
選択となれば、もっと見えてくるところがあるよ
うな気がします。
あるいは、私の指摘のように「加害者とその親」
となるかもしれません。
しかし、事件というのもあらゆる人間の悲しさを
含んでいて、私ももちろん加害者の親の経験もな
いし、その親からすれば、そんなに悪い子に育て
た覚えはないのだけれど、ということになるでし
ょう。
そして、少しだけ昔の小説「坊ちゃん」から思い
出せば、坊ちゃんもみんなから?「2階から飛ん
で見ろ」と言われた・・・しかし、これはいじめ
ではなかったが・・・しかし、もし死んでしまっ
たりしたら・・・。
「悪い時には、すべてが悪い」という論を聞いた
ことがあります。
今回、先生・教育委員会を多少弁護しましたが、
悲しいかな今回もまわりすべてが悪い、その子は
頼るべきよいところの一つも持たなかったという
のは言えることかもしれません。
それにしても、亡くなった生徒の悲しさは計りし
れませんでした。
~これを機に、あらゆるところに「いじめ」が
なくなるといいです。
(テレビなども、そんな場面がけっこう多いのが
気になります、チャンネルはすぐ変えましょう)