![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/71/ccdc59949c2eefa32f07ea1d70766e1f.jpg)
慶安元年(1648)に、当時の川越藩主が行ったものが起源となっているそうでとっても古いお祭りであります。
お祭りの見どころといえば一つは色とりどりの露天かもしれませんが、このお祭りは何と言っても大きな山車とお囃子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ed/e70690af7589af8d7dcec7e24029e85d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/dc/137053b223d5ae9ed13ef1802db73de4.jpg)
キツネやお多福、ひょっとこ、そして獅子舞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b9/00936670f09c266ea6e0103717e43d79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1f/f88b6d037b2101827d07c32b220a7e8d.jpg)
獅子舞好きのうちの奥さんは大はしゃぎでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4e/4dbaf26f879df185e0117b9e00c4d499.jpg)
山車と山車が出会うとお互いのお囃子を競うように向き合って踊ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b4/adb9ba898efa34fc29efa32ae7ffb848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a1/f1bb65f4fd8e5fd63e652760da309276.jpg)
山車が集まるとこちらも身動きが取れなくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/19/65d83b6450587e75ef0a26b0f2d5abdb.jpg)
川越祭りは夜が見どころなのだとか。
でも今年はここでタイムオーバー。
また来年夜のお祭りを楽しみたいと思います。
川越祭り公式サイト
http://kawagoematsuri.jp/
お祭りの見どころといえば一つは色とりどりの露天かもしれませんが、このお祭りは何と言っても大きな山車とお囃子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ed/e70690af7589af8d7dcec7e24029e85d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/dc/137053b223d5ae9ed13ef1802db73de4.jpg)
キツネやお多福、ひょっとこ、そして獅子舞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b9/00936670f09c266ea6e0103717e43d79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1f/f88b6d037b2101827d07c32b220a7e8d.jpg)
獅子舞好きのうちの奥さんは大はしゃぎでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4e/4dbaf26f879df185e0117b9e00c4d499.jpg)
山車と山車が出会うとお互いのお囃子を競うように向き合って踊ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b4/adb9ba898efa34fc29efa32ae7ffb848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a1/f1bb65f4fd8e5fd63e652760da309276.jpg)
山車が集まるとこちらも身動きが取れなくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/19/65d83b6450587e75ef0a26b0f2d5abdb.jpg)
川越祭りは夜が見どころなのだとか。
でも今年はここでタイムオーバー。
また来年夜のお祭りを楽しみたいと思います。
川越祭り公式サイト
http://kawagoematsuri.jp/