トラの日記 

埼玉県在住のトラの日記。気になったもの何でも書きます。ご意見ご感想お待ちしてます。

合気道 今日の稽古

2009年05月14日 17時16分27秒 | 合気道
今回の稽古は前回の復習に徹しました。

前回、姿勢とか、気を出す方向とかごちゃごちゃ書いたあれです。すべての技にすべての項目があてはまるわけではないと思いますし、相手によっても通用するしないがあると思います。
特に感じたのは二教の裏。人によって耐え方が違うので毎回違うやり方をしなければいけません。今回学んだのは相手の力に合わせて効かす方向を変えるということとにプラスして、相手の姿勢に対してまっすぐに効かすということ。言葉では難しいですが、相手の肩に対して垂直にという表現でもよいかと思います。それと一番の基本は臍下丹田に収めるような手の動き。
これを読んでも合気道を知らない人は何が何だか分からないでしょうね(笑)。知ってる人でも表現が悪いのでよくわからないと思いますが、とりあえず自分の復習がメインなので…。

四教を行った時に勉強になったのが、脈を効かせるときにてこの力が加わりやすいように相手の手首を正しい握り方をしなければいけないということと、最終的に力を加えるのは腕の力ではなくやっぱり足腰の力だったということ。効かせるための姿勢に持っていくために腕の動きは利用しますが、最後には腕は完全に伸ばした状態で腰の動きを使って効かし、足の動きで最も有効なポジションに体制を持っていくということ。
そして、押さえ技は最終的に下に向かって、地面に向かって相手を落とし押さえつける技ですが、技を行う取りの人間は初めは必ず斜め上から水平の方向に相手を崩すことが必要ということ。地面に落とすからといって、はじめから下の方向に力をかけると、文字通りの力技にしかならなくなってしまいます。関節を効かせる技ではない一教でさえ正しい方向にもっていけば肘と肩の関節が決まり、相手は抵抗することなく地面にうつぶせになります。

合気道は螺旋の動きとはよく言われますが、一つの技の中で自分の思ったように相手を導くためには、直線的ではなく非常に複雑な螺旋の動きが存在していると痛感している今日この頃です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。