鎌倉に行ってきました。
例年ならシーズンオフということで 少し落ち着くのですが
どういうわけか 今年はこの時期も賑わいを見せていました。
というわけで まずは東慶寺へ。

梅は今にも開花しそうなほど 蕾を膨らませていましたが
開花しているものはごくわずか…
それでも 春の息吹が十分に伝わってきましたよw
そして 蝋梅が芳しい香りと共に 黄金色に輝いていました。

東慶寺には新しくギャラリー&ショップが開設されていました。
冬の柔らかない陽射しが差し込む中 素敵な写真を楽しむことができました。

そして 浄智寺へ。
こちらにも 黄金色に輝く蝋梅が まさに見頃と言った具合に咲いていました。

青空に とってもよく似合う黄金色。


梅よりも一足先に 春を届けてくれます。
そして こちらの水仙も。


まだまだ寒い日は続きますが 1月も下旬を迎えると
新たな生命の息吹を あちらこちらで感じることができます。
冬も悪くないな~なんて思ったり。
そして向かった鶴岡八幡宮は まだお正月が続いているかのような賑わいを見せておりました。

八幡宮では 現在 寒牡丹が見頃です。
こちらは有料になりますが 見応えたっぷりですよ^^
私たちも昨年 とっても楽しませてもらいました。
そして 牡丹園の出入り口にある梅が満開でした。

場所や種類により 梅の開花はまちまちですね~。
そして 鎌倉でもっとも早く咲くと言われている荏柄天神へ。
梅が有名になのもあり また受験シーズンもあり
想像以上に賑わっていましたよ。



小さな境内が とても華やかな雰囲気でした。


桜もいいけど やはり梅もいいな~。
続いて向かったのは瑞泉寺。
山の中なので 梅はまだまだこれからといった感じでしたが
季節を告げるお花はたくさん咲いていました。




冬のお花は どことなく健気で優しい感じですね。
梅も とっても無邪気な雰囲気。

梅を求めて すでにたくさんの距離を歩いているのですが
最後に妙本寺にも行ってみました。
私の大好きなお寺。
そして ありがたいことに ほとんど人がおらず ゆっくりすることができました。

こちらも見頃の蝋梅と
まだまだこれからといった感じの紅梅・白梅が健気に咲いていましたw



こらからどんどん咲いていくんだろうな~。
一歩一歩 確実に春を伝えてくれるんだろうな~。

花は癒しですね。
最後に…本覚寺の梅をカメラにおさめて散歩は終了。

鎌倉の梅は 全体的に2月中旬あたりが見頃ではないかと思われます。
梅は少し早かったけれど たくさんの冬の花から元気をもらえたし
なにより 新たな生命の息吹を存分に感じることができました。
冬の鎌倉もおススメです^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます