9月も半ばだというのに残暑厳しい中
「ソレイユの丘」に行ってきました。
場所は三浦半島の左側の真ん中辺りにあります(笑)。
雰囲気が好きで何度か来ているのですが
こちらで紹介するのは初めてですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/10/81b48c850811fb074df6705ee99dda21.jpg)
南仏プロバンスを思わせる風景。
目的はヒマワリだったのですが…
なんとかまだ咲いてくれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fd/9e302bad5ecd71ce9da65c7b4cf27802.jpg)
それにしても暑い!
9月とは思えない絡みつく湿度!
ヒマワリも枯れていいのか咲いたほうがいいのか迷っている様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/da/fdf25aa9b43a12570295a5a34bc3b8c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1b/9adf4d4e2bbe42f2372e8905003beed3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/68/c6c4db33500748deb0795ca520abb30e.jpg)
こちらのお花畑
今はヒマワリで夏らしさを演出してくれていますが
春は菜の花 そしてこれからはコスモスが楽しませてくれます。
秋へとバトンタッチする前の最後のヒマワリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2c/d2ac84c5a50b93dcffea8fc2e62e0bc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/48/55319fb22417c768cfc16af38f28984c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cb/4c44a80ea710a745d049186bbb8bb5c7.jpg)
夏の終わり 秋の始まり 季節は少しずつ移っていく…。
さて こちら「ソレイユの丘」は
子供から大人まで いろいろな楽しみ方ができる素敵な場所。
先ほどのお花畑のほかに
農園などもあり農業体験ができたり
パンやソーセージ またはクリスマスリースなどのクラフトなど
手作り体験教室があったり
有料にはなりますが海を眺めながら楽しめる人工温泉があったり
小さな子供が楽しく遊べる「じゃぶじゃぶ池」や
足漕ぎボートやミニSLなどの楽しい乗り物があったり
羊やヤギに餌をあげることができたり
馬に乗ることもできたりします。
それぞれが思い思いに楽しめる場所。
南仏の雰囲気を楽しむだけでもリフレッシュできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/77/ec99fd1cee43679df31d2a74df8ce6d4.jpg)
で…私たちは「キッチンガーデン」を散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e7/b7e09308b48b6e63faafb992af8b13db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9d/c6db243a23d0064734b80ba3d6550ee1.jpg)
唐辛子にピーマン。
野菜やハーブを庭園の中で楽しむことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f6/cf38a0e3ea7bcb63cd63ea5bd4b27dd1.jpg)
さて こちらは何の花だと思いますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ba/710e840b7ebec067582b0bc9c85bd9f8.jpg)
答えはオクラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f1/807711494d7d2a1e447541b97c5d7f60.jpg)
実際に野菜が生っている様子を見るのは
大人になっても勉強になります。
それにしても暑い!
まるで南国。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ce/86a4fa50344bb0c41e98a44ffa48944c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/26/00db2dadfc744e32a93281cfe8823366.jpg)
そしてこちらは「動物ふれあい広場」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f3/9fd109fcc2b7d68cdeaafb4e6ffb0b93.jpg)
ヤギはけっこう凶暴です(笑)。
羊もモコモコで暑そうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4c/38ee50c88641965354644760a1eafb30.jpg)
こちらは「ソレイユの丘」を一望できる展望台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/43/4028ba6e8d1a62e97d4a1e58e9121cbf.jpg)
ソレイユどころか相模湾が一望できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d2/e1ce9791a42b50e30f4b40e0e7c306f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8e/e63f95bf4c63d754ba6a0a332724309f.jpg)
写真ではわかりにくいと思いますが
江ノ島が見えました。
もっと空気が澄んでくれば富士山や伊豆半島・伊豆大島が見えるそうです。
いいな~海。海が好きだな~。
そうそう
牧舎には先月20日に生まれたばかりの牛の赤ちゃんがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fc/b542f0071916f3f07d6248c32b612093.jpg)
かわいい。
お昼は園内のレストランで食べるつもりでいたのですが
土日はバイキングになってしまったようで…
地元野菜や魚を使った料理が美味しくて
いつも楽しみにしていたのですが
バイキングだと ちょっと落ち着かないので…
そのかわり
おみやげ屋さんで新鮮な地元野菜を買って帰りました。
こちらも秘かな楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/99/d8964e57a1c43aa45defb52799bd81dd.jpg)
ピーマン・ナス・インゲンはそれぞれ100円。
こんなに入って100円はホントに安い!
今年もソレイユの丘で夏を満喫することができました。
満足満足。
最後にもう一度ヒマワリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dc/fec7c2266e5f7762c0caedd79ff47ad8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ca/5405208101bf69a959fb341a2928a4f2.jpg)
また来年…と
手を振っているようです。
ソレイユの丘
http://www.yokosuka-soleil.jp/
ぜひ行ってみてくださいね。
こちらにも遊びにいらしてください♪
メインのホームページ Aozora商店
日々を綴ったブログ そらそら日記~季節の足音~
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1633_1.gif)